最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
昨日:38 総数:270443 |
始業式
2学期の始業式の様子です。
10日間という短い夏休みでしたが、学校を楽しみにしていてくれたようです。 長い2学期となりますが、一日一日を大切にした心に残る学期となるよう一緒に頑張ります。 地域のみなさん、保護者のみなさん、ご協力よろしくお願いします。 ※始業式の様子は、NHKでお昼と夕方に放送されます。 第1学期終業式
終業式を行いました。
臨時休業があり、感染予防対策での授業など、いろいろなことがありましたが、子供たちはみんな本当によく頑張りました。10日間の短い夏休みですが、自分でそして家族で決めたことを頑張る夏休みとしてください。 そして今日で転校するお友達に「励ましの言葉と感謝の寄せ書き」を贈りました。新たな小学校でも笑顔で頑張ってくださいね。 ごちそうさまでした。今日の献立は、 ごはん、牛乳、おさかなカツ、豆腐サラダ、たまごスープ、モモ缶です。 調理員さん、1学期間ありがとうございました。 リモート授業
4年生は、リモート授業を行いました。
まだまだうまくいきませんが、PC機器の使用になれて家庭でも使えるように準備を進めます。機器の使用は、断然子供たちの方が上手です。 8月のバラ8月は真っ赤な色のバラが一輪とピンクのバラが咲いています。 花壇は、夏休み明けに植える予定です。 ベンチも付きました。2学期が楽しみです。 花壇の手入れ
暑い陽射しでしたが、教室前花壇の草むしりを行いました。
2学期には「運動会」を予定しています。今年の運動会は、この花壇前が団席となる予定です。みんな一生懸命に草を取ってくれました。 3R推進スクール3Rの意味について教えていただいたり、リサイクル品を見せていただいたりしました。 また、ゴミ収集車を見ながら、その仕組みについてもお話をしていただきました。 1学期に社会科で学習したことの学びが深まりました。 ふじみのすいかくん
8日からの夏休みを前に生徒指導の先生から『夏休みの過ごし方』についてのお話がありました。
ふ =不審者 じ =自転車 み =店 すい=水 か =火 く =車 ん =パソコン 今年はそのすいかに『手』がつき、手洗いなどの感染症予防についても確認しました。 10日間という短い休みではありますが、自分の命は自分で守れるように毎日言葉がけをお願いします。 メダカと池の清掃
今日は池のアドバイザー稲本さんが「メダカ」をもってきてくださいました。
銀色に輝くメダカは見ていて心が和みます。 用務員さんは、池の掃除と噴水の手入れをしてくださっています。 みなさんが喜ぶ池へとたくさんの人が協力してくださっていますよ。 生き物そして師から学ぶ
池の金魚がうまく育ちません。
あれこれ悩んでいるうちに、どんどん数が少なくなってしまいました。 稲本養鯉場の稲本さんに来ていただき見ていただくと、人と共通する改善点がいっぱい見つかりました。金魚も鯉も「環境」が大切。とても敏感で、繊細な生き物だということ。「水の違いや他の種類の魚、池の形」など、環境に慣れるまでが大変だということ。簡単にえさを与えて仲間を増やすことばかり考えて。反省しきりです。 「教育と一緒でしょ」と話され、「えさを与えずに放っておく」その辛抱強さや常に観察してその生態を早くとらえることなど、たくさん教えていただきました。 稲本さんは、本校の池のアドバイザーと自分で言われ、無償で「金魚や鯉そしてエサ」までも提供してくださいます。今回は、山古志村から持ち帰った「ヒレ長鯉」を提供してくださいました。小学校の池には存在しない初物だそうです。「すべては子供たちのため」と笑顔で話すお姿はただただ感謝でしかありません。生き物からそしてそれを育てている大先輩から学んでいます。 |
|