最新更新日:2024/11/14 | |
本日:69
昨日:906 総数:1661688 |
8月18日(火)第二学期始業式
8月18日(火)
2学期始業式は、放送で行いました。 式辞では、高島校長先生から、以下のお話がありました。 短い夏休みが終わり、今日から令和二年度二学期が始まります。一学期の終業式で「必要な学習は一人一人違うので、自分のやるべきことを考えて、計画的に取り組みましょう。」と皆さんに呼び掛けましたがどうだったでしょうか。自分に必要な学習を見付け、それに取り組むことはできたでしょうか。できた人はそれを継続し、できなかった人は二学期の課題として、これから取り組んでいきましょう。 二学期は一番長い学期です。やる気さえあれば、自分の力を伸ばすための時間は十分にあります。「学力を伸ばしたい」と考えている人は、まず授業を大切にしましょう。授業で学習することは、その授業中に理解するつもりで、集中して授業を受けましょう。その日、その時間の授業は一生の内で一回しかありません。一学期の終業式でも言いましたが、かけがえのない一時間一時間の授業を、みんなで大切にしていきましょう。 授業のほかに、もう一つ大切にしてほしいのは家庭学習です。小学校では宿題をしていればそれでよかったかもしれませんが、中学校では自分に必要なこととは何かを考えて、家庭学習を進めなければなりません。夏休み中に、自分に必要な学習は何かを考え、自主的に取り組んだ人は、その経験を生かしてください。家庭学習を何とかしたいけれど、どうしていいか分からない人は周りの仲間や先生方に助けを求めましょう。きっとよいアドバイスがもらえると思います。「本気でやれば大抵のことはできる。本気でやれば、なんでもおもしろい。本気でしていると、誰かが助けてくれる。」という言葉があります。自分が本気になれば、協力してくれる人がきっと現れます。 二学期になりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、今学期もすべてが例年通りというわけにはいきません。これからも状況を確認しながら、学校で何ができるかを考えていきます。皆さんは、自分と自分の周りに人を守るために、これまで同様、体温のチェック、必要な場面でのマスクの着用、「三密」を避けること等を心掛け、新型コロナウイルス感染症の感染防止に努めてください。 一学期の臨時休業中に「学校というところは、やはり生徒がいないと学校とは言えないな。」と感じました。皆さんにとっても学校は、来る価値のある場所だと思います。その学校で、どう過ごし、どんな力を付け、どんな自分になっていきたいかを、一人一人考えてみてください。時間はたっぷりあります。様々なことに本気でチャレンジして、「自分自身の成長が実感できる二学期」を目指しましょう。 8月18日(火)始業式の朝
8月18日(火)
いよいよ2学期が始まります。あいにくの曇り空となりましたが、熱くなく過ごしやすい朝となりました。久しぶりに学校に生徒の生き生きとした姿が戻ってきました。 8月9日(日)富山支部吹奏楽特別演奏会に参加しました。
8月9日(日)
富山支部吹奏楽特別演奏会がオーバードホールで開催されました。 山室中学校は「ロマネスク」「紅蓮華」「世界に一つだけの花」の3曲を披露しました。 8月7日(金)1学期終業式 7
8月7日(金)
上:3年4組 中:3年5組 下:3年6組 8月7日(金)1学期終業式 6
8月7日(金)
上:3年1組 中:3年2組 下:3年3組 8月7日(金)1学期終業式 5
8月7日(金)
上:2年4組 下:2年5組 8月7日(金)1学期終業式 4
8月7日(金)
上:2年1組 中:2年2組 下:2年3組 8月7日(金)1学期終業式 3
8月7日(金)
上:1年4組 中:1年5組 下:1年6組 8月7日(金)1学期終業式 2
8月7日(金)
上:1年1組 中:1年2組 下:1年3組 8月7日(金)1学期終業式
8月7日(金)
1学期終業式は、放送で行いました。 式辞では、高島校長先生から、以下のお話がありました。 <式辞> うれしいことがありました。 地域の方から、「以前はヘルメットをかぶっていない生徒やあごひもを付けていない生徒がいたが、最近は、きちんとしている。また、朝登校時間に、声を掛けると、知らない生徒からも挨拶が返ってきて、とても気持ちがいい。」というお話を聞きました。地域には、皆さんを見守り、評価してくださっている方が多くおられます。これからも、地域の方から応援される山室中学校を目指しましょう。 1学期は、新型コロナウイルス感染症でいろいろ大変だったと思います。一人一人「よく頑張ったね。」と自分自身をねぎらってください。 例年通りの学校生活を送れず、1学期に経験するはずだったことが経験できませんでした。思い描いていたものとは違う1学期だったと思いますが、嘆いていも時間は取り戻せません。「誰も経験したことがないことを経験している」という思いで、一人一人がこの状況でどう考え、どう行動するかは、今後貴重な財産になるはずです。まだ先を見通すことができない状況ですが、ピンチをチャンスに変える発想で、この危機を乗り越えていきましょう。 明日からの夏休みは、例年よりも短くなりました。これは、授業の時間を確保し、それぞれの学年で学習することを3月までに終えられるようにするためでもあります。今年度は1時間、1時間の授業の重要性がいつもよりも大きいということになります。 皆さんは、授業を大切にしていますか 授業の雰囲気はどうですか。 授業の雰囲気が悪くなって得をする人はいないし、授業の雰囲気が良くなって損をする人はいません。 授業は、先生と生徒が協力してつくるものです。 授業はその場限りのかけがえのない時間です。 授業の重要性が高まっているからこそ、自分の授業態度や学習の仕方について考えてみてください。 1学期には、どの学年でも生徒間のトラブルがありました この学校で一緒に生活している人は、生徒も教職員も全員、山室中学校の仲間です。 同じ学校の仲間同士でトラブルが起こるのは残念でやるせない気持ちになります。 仲間を大事にしようという気持ちがあれば、トラブルはなくすことができます。相手が悪いと思う人がいるかもしれませんが、自分が相手の思い通りにならないように、相手も自分の思い通りにはなりません。相手のことはひとまず置いて、自分がどうしたらよいかを考えて行動してください 「みんな山中の仲間」ということを忘れず、誰もが気持ちよく安心して過ごせる山室中学校にしていきましょう。 夏休みは復習のチャンスです。 自分でやるべきことを考えて、計画的に学習しましょう。 心や体のリフレッシュも大事です。のんびりする時間も大切にしましょう。 新型コロナウイルス感染症予防も継続し、自分と自分の周りの人を守りましょう ぜひ、素敵な夏休みにしてください |
|