最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:36
総数:334185
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5月21日 あさがおのめがでました(1年生)

画像1 画像1
 せんしゅうのかようびにまいたあさがおのたねから、めがでました。きのうから、すこしつちからみえていたのですが、けさはかわいいめがでていました。しゃしんでわかるかな。まだ、たねがくっついたままのめもあります。10かくらいでめがでたことになります。これから、はっぱがひらいてくるとおもいます。みんなのあさがおのめもでているかもしれませんね。とうこうびに、あさがおのようすをきかせてくださいね。

 このまえのさんすうのこたえは、1もんめは7つ、2もんめが2だいと4だいで6だい、3もんめは、「10は4と6」でした。さんすうぶろっくをつかって、いっしょにがっこうでべんきょうしましょうね。

5月20日(水) 先生からの挑戦状(4年生:国語)

4年生のみなさんこんにちは!
あとすこしでみんなに会えると思うと、すごくわくわくします!

前回の都道府県クイズの答えは、「大阪府」でした。
今回は高速道路でしたが、新幹線だとどうなのでしょうか?
いろいろ調べながら都道府県の勉強をすることも楽しいですよ!

さて、みなさん国語の教科書の「白いぼうし」を何度も音読しましたか?先生は今日もすらすら読めるように3回音読しました。みなさんも3回以上音読してみましょう!
じつは「白いぼうし」はシリーズになっています。学校の図書館に置いてあるので、読んでみましょう!

画像1 画像1

5月20日(水) 動物3択クイズに挑戦!(6年生)

画像1 画像1
 6年生のみなさん、今日も元気に過ごしていますか?来週からみんなに会えるのを楽しみにしていますね。
 前回の算数の問題は、正解することができましたか?分数のかけ算の計算するだけでなく、自分で条件を決めて式をつくってみるのもいいですね。

 さて、理科の学習は、どこまで進んでいますか?今日は、「動物の体のはたらき」の学習から、動物に関する3択クイズです!さあ、考えてみましょう!
画像2 画像2

外国語で話してみよう(外国語の動画コンテンツの紹介)

外国語(5・6年)外国語活動(3・4年)の動画コンテンツを紹介します。家庭学習で活用してみてください。家族で会話を楽しんでみるのもいいですね。


5月20日(水)安全にすごそう

倉垣っ子のみなさん、休業中、安全に過ごしていますか?
暖かい日が続いているので、外に出て体を動かしている人も多くなってきました。安全に過ごすために次のことに特に気をつけましょう。

1.自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶって乗る。
2.家の人と自転車の乗車範囲を決める。(低学年は家の人と一緒に。中学年は自分の町内。高学年は、校区内が目安です。)
3.用水には、入らない。近づかない。
4.キャスター付きボードは公道では乗らない。

外出するときには、必ずマスクを着用しましょう。来週から、学校に登校する日があります。マスクをしっかりとつけて、友達と間を開けて歩くようにし、一人一人が信号や車の往来を確認にて安全に登校しましょう。

緊急 臨時休業期間中における登校日のお知らせ

 富山市教育委員会よりお知らせが届きました。富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校については、5月25日(月)から29日(金)まで分散登校等を行います。なお、この期間中の給食の提供はありません。保護者の皆様にご理解、ご協力をお願いしたいことについて、配付文書「臨時休業期間中における登校日のお知らせ」にてお伝えしていますので、ご確認ください。

 登校の詳細については、配付文書の学校からのお知らせ「登校日保護者案内」に載せております。地区ごとの分散登校となりますので、必ずご確認ください。

 学校再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。また、給食の再開時期については、調整の上お知らせします。

5月19日(火) 算数の問題にチャレンジ!(6年生)

 6年生のみなさん、朝食は作ってみましたか?おいしく、バランスよくできましたか?めんえきをつけるためにも、朝食は大切です。これからも、体のことを考えた朝食を作ってみましょう。

 さて、今日は算数の問題です!算数の学習は、自分で進めることができていますか?学習が進んでいる人は、分数の問題にちょうせんしてみましょう!
画像1 画像1

5月18日(月)脈拍を感じてみよう(6年生)

6年生のみなさん、今日も元気に過ごしていますか?
毎日、体温を測って、健康観察をしていると思いますが、脈拍を測ったことはありますか?人の体には、血液が流れています。血液を心臓から送り出す音を感じることができます。それは、脈拍です。脈拍を測ったことはありますか。体温を測ったとき、自分の体調を知るために測ってみるといいですよ。30秒間に何回ぐらいの脈を感じることができるでしょうか。
測り方は、理科の教科書44ページを見てみましょう。測った脈は、健康観察カードに記入しておきましょう。
画像1 画像1

5月18日(月) いくつといくつ (1年生)

 1ねんせいのみなさん、こんにちは、げんきですか。
 みんながいえでとりくんだかだいをみせてもらいました。がんばってとりくんできたことが、よくつたわってきました。みんなにはやくあいたいなとおもいました。

 せんしゅうのもんだいのこたえをはっぴょうします。2もんめがむずかしかったですね。1もんめは「たいいくかん」、2もんめは「ほけんしつ」でした。ほけんしつでは、けがをしたときやぐあいがわるくなったときに、てあてをしてもらうことができます。がっこうがはじまったら、またいっしょにがっこうめぐりをしましょうね。
 
 こんどのもんだいは、さんすう「いくつといくつ」です。「いくつかな」「いくつといくつ」がわかるようになるといいですね。さんすうぶろっくも たくさんつかってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 やってみようもんだいその6〜算数〜

画像1 画像1
今日は続けて算数「時こくと時間」の問題をやってみましょう!
時こくや時間をもとめるときに大切なのは、「ちょうどの時こく」です。

9時50分から10時10分までの時間は
その間にある「ちょうどの時こく(今回は10時)」をもとに考えます。
9時50分→10時・・・10分
10時→10時10分・・・10分
合わせて20分間です。

それではもんだい。
たろうくんは8時40分に走りはじめ、9時10分にゴールしました。
さて、たろうくんは何分間走ったでしょう?
「ちょうどの時こく」が何時かを考えながらといてみてね。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835