最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:12 総数:313921 |
ひらがなめいじんへの ちょうせん3(1年生)
今日は、3人からの挑戦がありました。一人一つずつ配付文書に載せましたので、ご覧ください。1年生のみなさんが、とても丁寧に字を書いたのが伝わってきます。これからも、ひらがなを丁寧に書く習慣をつけてほしいと思います。
富山市消防局からのお知らせ
富山市消防局から「留守番中の火災予防について」のお知らせが届きました。学校ホームページの配布文書一覧に掲載してありますので、子供と一緒にご確認いただき、火災予防に努めてください。
ひらがなめいじんへの ちょうせん2(1年生)
ひらがな名人への挑戦があったので、配付文書に載せました。今回は多くの応募があったので、その中からひらがな名人が選んだ字を、一人一つずつ載せました。また、載せていきますので、新たな応募も待っています。
図工のお部屋
おやすみがつづいていますが、元気(げんき)にすごしてますか?今回(こんかい)は、いくつかの学年(がくねん)で図工(ずこう)の家庭学習(かていがくしゅう)も出(だ)されていますね。いろいろためしながら、じっくりと自分(じぶん)のつくりたいものをつくるよいチャンスです。ぜひ、時間(じかん)をかけてつくってみてくださいね。
「図工のお部屋」をつくりました。ちょっと時間(じかん)があるときにできる工作(こうさく)などを紹介(しょうかい)していく予定(よてい)です。こちらもやってみてくださいね。すてきな作品(さくひん)が完成(かんせい)したら、ぜひ学校(がっこう)にもってきてください。楽(たの)しみにしています。 同じ数ずつ分ける時の計算を考えよう2
3年生のみなさん、算数の動画は見ることができましたか?「同じ数ずつ分ける時の計算を考えよう2」1の続編をアップしました。家庭での学習の参考によかったらご覧ください。
また、今日学校からチャレンジパックを発送します。中にお便りや学習予定が入っているので、確認してくださいね。別の袋で理科のかんさつセットもお届けします。4つの種と2つのポットが入っています。4つの種を観察した後、4つの中の好きな種を2つ選んでポットに種まきをしてお世話をしてくださいね。学校が再開したらポットをもってきてくださいね。どの種から、どんな芽が出てくるかな?楽しみですね。 算数科の動画をアップしました!
3年生のみなさん、おうちでの学習をがんばっていますか?
いよいよ、わり算の学習が始まります。初めての学習なので参考になるように動画を作りました。おはじきやあめ玉などたくさん数があるものを用意して一緒に学習してみましょう。 動画は、学校ホームページ左の「カテゴリ」の中の「動画用」をクリックして、ユーザー名とパスワードを入力すると見れます。ユーザー名とパスワードは、安全メールでお知らせします。 2年生 ひっ算をしよう
2年生のみなさんへ
先生がひっ算のくり下がりを「ブロック」と「ひっ算」をつかってといてみた動画をホームページにアップしました!!さんこうにしてといてください。 動画は、学校ホームページ左の「カテゴリ」の中の「動画用」をクリックして、ユーザー名とパスワードを入力すると見れます。ユーザー名とパスワードは安全メールでお知らせします。 ネットのつかい方は大丈夫(だいじょうぶ)?
おやすみになって、ネットをつかう時間(じかん)もふえているのではないでしょうか?ネットをうまく利用(りよう)することで、教科書(きょうかしょ)だけでは分(わ)からないことを知(し)ることができます。ぜひ、いろいろと利用(りよう)をしてください。
しかし、ネットの使い方をまちがえると、トラブルにまきこまれることもあります。 「事例で学ぶ Netモラル」を見(み)て、安全(あんぜん)にネットを利用(りよう)できるルール、マナーを身(み)につけましょう。 https://www.hirokyou.co.jp/netmoral/free19/ 配付文書一覧にもあります おうちで 富山を知ろう!
みなさん元気にしていますか?
今日は、みなさんのふるさと 富山について知ることができるHPを紹介します。なかなか外出することができませんが、富山のみんなが幸せになるために力を尽くした人やみんなで守ってきたお祭りなどを見て、富山のよさをたくさん発見してくれるといいなと思います。 「おうちで ふるさと学習」 https://www4.tkc.pref.toyama.jp/eizou/forSchool... 「おうちで お祭り」 https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/link_deta... 休業中の過ごし方について
「富山市内の小・中学生が臨時休業期間中にマスクを着用せずに外出している」という連絡が、富山市教育委員会に入っているそうです。
つきましては、感染拡大防止のため、次の2点について再度お子さんと話し合い、自分で自分の命を守る方法について確認をお願いします。 1 不要不急の外出を避ける。 2 やむを得ず外出する場合は、マスクを必ず着用する。 どうぞよろしくお願いします。 |
|