堀川中学校のホームページへようこそ。

10月23日(金) 文化活動発表会 閉会式

15:30から放送による閉会式が行われました。
合唱コンクール実行委員長から、合唱コンクールの結果も発表され、生徒会副会長が閉会の挨拶をしました。

佐伯校長先生は「合唱コンクールでは、賞に関係なく、どのクラスも限られた時間の中で精一杯取り組む姿が見られた。短期間ではあったが、絆を深め、有意義な文化活動発表会となったことに感謝したい。ありがとう。」と話されました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 研究授業

 1限に、教育実習生が「メディアの利用が心身に及ぼす影響」という題材で、1年4組で保健の授業をしました。メディア利用による自律神経や脳、目への影響を説明し、「なぜメディアコントロールが必要なのか」という課題に迫りました。生徒たちは高い関心をもって話を聞き、自分の生活を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 展示観覧

今日の5時間目、1年生は3年生の展示作品を見に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化活動発表会 作品展示 その2

上の写真 1年美術科 デザイン画 「絵文字がしゃべり出す」
中の写真 2年美術科 絵画「わたしが感動したもの」を鑑賞しておられる様子です。
下の写真 3年美術科 絵画「手から広がる世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化活動発表会 作品展示

作品展示の様子です。短い時間ではありましたが、保護者の方にも参観していただきました。ありがとうございました。
1年生の国語科書写作品「大志」 2年生の技術・家庭科 金属加工作品「ペーパーウェイト」です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 3学年 合唱コンクール

合唱の映像は動画ギャラリーにアップロードされています。
ぜひご覧下さい。  
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) 2学年 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年合唱コンクールの様子です。実行委員の挨拶、校長先生のお話の後、各クラスの合唱がスタートしました。  

授業風景 1年6組、2年6組、3年6組

合唱コンクールは学年ごとの開催になっており、他の学年は授業を進めています。
上の写真から
1年6組:技術 木材加工で本棚などマルチラックを制作中です。木材を切っています。2年6組:英語 ALTの先生と、ゲーム形式で英語表現を活用しています。
3年6組:社会 公民で三権分立について学んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「富山市中学生インフルエンザ予防接種助成券」を配布しました

保護者の皆様へ 
本日、お子様に下の画像のような「富山市中学生インフルエンザ予防接種助成券」のチラシを配布いたしました。(画像は表と裏です)書いてあるとおり、チラシの裏面が接種助成券となっております。3000円の助成となるので、予防接種を受けられる場合は、ご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) 登校風景

今日は、雨の1日になります。
2年生の合唱コンクールが10:50〜12:00、
3年生の合唱コンクールが13:30〜14:40の時間帯に行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/9 避難訓練
11/10 教育相談
11/11 3学年進路懇談会
11/12 3学年進路懇談会
2学年産婦人科医の講話
11/13 3学年進路懇談会
部活動関係
11/7 県選抜大会(室内競技)
11/8 県選抜大会(室内競技)
TOYAMA中学校スポーツ交流大会駅伝大会
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649