最新更新日:2024/11/15 | |
本日:410
昨日:596 総数:716200 |
【3年】 社会科の学習 公共しせつ
前回までは、学校の東西南北にはどのようなものがあるのかをを学習しましたね。
左のしゃしんのたてものは、くれはこうみんかんです。 まん中のしゃしんのたてものはくれは中学校です。 右のしゃしんのたてものは、と山県図書かんです。 これらのたてものを「公共しせつ」と言います。みんなのためにつくられたたてものや場所のことです。「公共しせつ」社会の教科書12ページに、言葉のせつめいが書いてあります。 ほかには、どんな公共しせつがあるかな? 【2年】クイズ!たんぽぽのちえ その2
【だい1もん】
1つめのしゃしんのたんぽぽの花のじくは、せのびをするようにぐんぐんのびています。 なぜ、こんなことをするのでしょうか。 【だい2もん】 2つめのしゃしんのたんぽぽのわた毛のらっかさんは、いっぱいにひらいています。 これは、どんな天気のときのわた毛でしょうか。 こくごのきょうかしょの「たんぽぽのちえ」をよくよんで、 こたえをかんがえてみてくださいね。 【4年】校内をきれいにしています【6年】学校再開に向けて
今日は教室や教室前廊下など改めて掃除をしてみました。みなさんが来ていなくてもほこりはたまるものですね。みなさんが登校してきたときに気持ちよく過ごせるように、定期的に掃除しておきますね。元気に登校してくるのを楽しみにしています。
2枚目の写真には昨日の問題のヒントをのせておきます。いろいろな考え方ができるので、ヒントの方法以外も考えてみてください。 前回の理科の答えです。 一番重い気体は「二酸化炭素」です。注目されている動物は「ダチョウ」です。ダチョウは免疫力がとても強いそうです。すでに医療現場等で活用されているところもあるみたいですよ。最前線で頑張ってくださっている方々に感謝ですね。先生たちも先生たちにできることをがんばりたいと思います。 【1年生】いくつといくつ 5になるかずせいかいは うえのしゃしんのとおりです。 5は 2と3♪ ですね。 さて、きょうは 5になるかずの だい2もんめです。 したのしゃしんを みてください。 あといくつで 5になるでしょうか。 げつようびに こたえあわせをしましょうね。 おうちのひとと さんすうぼっくすの ぶろっくをつかって もんだいのだしあいっこをしてみても たのしいですね。 【3年】ひまわり めが出たようす
5月11日 学校の畑にひまわりのたねをまきました。
5月15日 ひまわりのめが出てました。 葉っぱが2つありますね。これを「子葉(しよう)」と言います。子葉をよく見ると、葉っぱの先は丸いですね。大きさは先生のつめより小さいことが分かりますね。 理科の教科書の20ページにもしゃしんがありますね。 たねまきができなかった人は、さんこうにしてね。 【4年】 ことわざおぼえているかな?
3年生 国語「ことわざについて調べよう」の復習です。意味を下の記号から選んでみましょう。
1ねこにこばん 答え( ) 2ねこの首にすず 答え( ) ア よい考えのようでも、実行しようとするとむずかしいことのたとえ。 イ どんなにすばらしいものでも、そのかちを知らないものには、なんの役にも立たないことのたとえ。 【6年】自学ノートのすすめさて、自主学習ノートは進んでいるでしょうか。 中には、どんな勉強をすればよいか分からず困っている人もいるのではないでしょうか。 そこで、今日は自主学習(社会科)の見本と算数の問題をのせておきます。 見本を参考に学習を進める。 算数の問題を自学ノートに写して解いてみる。 など、自分なりに学習を進めてみてください。 【6年】国語チャレンジ問題に挑戦!
国語「漢字の形と音・意味」の学習と新出漢字のチャレンジ問題です。ぜひ挑戦してみましょう。
答えは18日(月)のホームページにのせますね。 【3年生】社会科の学習5学校の西がわには、しょうぼうしょや交番などがあります。2年生のときに、町たんけんで行った人もいますね。 くれ羽には、さまざまなたてものがありますね。 |
|