最新更新日:2024/12/11 | |
本日:434
昨日:744 総数:2802448 |
9月1日(火) 体育大会 2年 学年練習
2年生は、2限に100m走の整列の練習と学年競技のルール説明を行いました。当日の動きがよりスムーズに行われるように頑張りました。
9月1日(火) 体育大会 3年 学年練習
3年生は、1限に学年競技(綱引き)の入退場の仕方およびルールの確認をしました。照りつける猛暑の中、集中して説明を聞き、練習していました。
(上:説明を聞く様子、中:作戦を練る様子、下:移動の練習の様子) 9月1日(火) 樹医による診断を実施し、しだれ桜の【修復・治療】を行っています。
昨日から、本校の正門横にあるしだれ桜の【修復・治療】が始まりました。8月中旬から葉が落ち始め、枯れ枝が目立ってきたことから、樹医に相談しました。
【樹医さんの診察による治療】 一昨年に校舎改築のため、低いコンクリート塀で囲い、根元が10センチほど隠れるように土で覆いました。 これが原因で、根から水が上がらなくなっています。水あげをよくするために、従前の覆土の位置まで土を除去し、水はけが悪くなっているため排水口を作りました。 また、山砂のみを追加していた土を、写真のようにバーク土・腐葉土を追加し土に空気を含ませるように措置しました。 来春にはまた綺麗なしだれ桜が見られるよう、願っています。 9月1日(火) 県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」
速星タイムに県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」を実施しました。中段は1年、下段は2年の様子です。
9月1日(火) 登校風景
9月初日。体服登校2日目。朝から、ミストファンもフル稼働です。ボランティア委員会の生徒は、玄関の蛇口が2つともミストファンに使われているため、校舎内まで水を汲みに行き、花に水をやってくれました。
8月31日(月) 体育大会 カウントダウン・カレンダー
今日は、体育大会実行委員の扇割さんからのメッセージです。「体育大会が近づいてきました!リーダーの話をよく聞いて、より良いものにしましょう!」
8月31日(月) 体育大会 係別集会
放課後に係別集会を行い、各自が仕事の分担を確認しました。上段は放送係、中段は審判係、下段は用具係の集会の様子です。
8月31日(月) 通知表渡し
5限(2年生は、体育大会の準備のため2限)に通知表を渡しました。各担任が、生徒一人一人に2学期に向けて助言しました(上段:1年、中段:2年、下段:3年)。
8月31日(月) 授業風景
上段は、1年の数学です。等式の性質を使って方程式を解きました。
中段は、2年の体育です。抱え込み跳びに挑戦しています。 下段は、3年の社会です。立憲主義と三権分立について学習しました。 8月31日(月) 今日の給食さんまの銀紙焼きは、程よく脂の乗った秋刀魚の身にみりんが加えられ、深みの増した味噌が加わり、口に入れるとさんまの身と味噌の舞踏会が開催されたかの様な感動がありました。 冷凍みかんは、みかんの甘味と酸味が冷えることで増しており、体育大会終わりの体に染み渡りました。 給食委員長:水野 |
|