最新更新日:2024/12/10
本日:count up81
昨日:148
総数:882559
2学期のまとめの時期になりました。学習に一生懸命取り組んでいます。

分散登校3

 人と人との間隔を開け、こまめに手洗いをしています。
画像1 画像1

分散登校2

 久しぶりに登校できた子供たちは、早速、黒板の掲示を見ながら、新たな学校の生活様式について学び、マスク着用、手洗い徹底、友達と距離をとって過ごすなど、約束事をきちんと守って過ごそうと意識を高めていました。
 1時間目には、放送で校長先生のお話や、保健室の先生から感染症を予防するための注意点やルールについての説明があり、新型コロナウイルスの感染防止に向けての知識をしっかりと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日より分散登校が始まりました。本校は、町別に3つに分けて登校します。
 本日は、Bグループの登校でした。 校舎に入る際も、密を避けるために順番を守って入校しています。また、ウイルス除去のために、教室に入る前に、手指の消毒を行います。

重要 5月25日(月)から分散登校(園)等を始めます。

富山市教育委員会より、次の通知がきましたのでお知らせします。

1 富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から5月29日(金)までを登校(園)日とします。
2 本期間中の給食の提供はありません。
3 詳細については、学校(園)のホームページで確認してください。

 以上1〜3について決定しましたので、お知らせします。
 本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校(園)の教育活動を再開することといたします。
 なお、学校(園)再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。

 つきましては、次の文書A「臨時休業期間中における登校日のお知らせ」(富山市教育委員会より)文書B(別紙)「藤ノ木小学校分散登校について」(小学校より)文書C「分散登校時の学習予定」(各学年より)を学校のホームページの【配布文書】に掲載しましたのでご確認ください。
 ホームページでこれらの文書を確認できない方は、学校にお問い合わせください。個別にお知らせさせていただきます。

交通安全教育動画のご紹介

 臨時休業中、不要不休の外出を避け、家庭で過ごされていることと思います。やむを得ず外出する場合は飛び出さず、確実に一旦停止するなど、十分に交通安全に気を付けてください。

 富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び保護者対象の交通安全教室動画が配信されています。ぜひご家族のみなさんでご覧いただき、子供たちの交通安全に対する意識を高めていただきたいと思います。
 各動画ごとに案内画面・アドレスが掲示されていて、動画配信サイトの本動画掲載ページにリンクして視聴することができるそうです。

【富山県警察ホームページ】→【「交通安全」のバナー(画面の中程のパトカーの写真)】→【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】→【動画のチャプター案内画面】

先生からのメッセージ 5月18日(月)

画像1 画像1
藤(ふじ)っ子(こ)のみなさん
 少(すこ)しずつ暑(あつ)くなってきましたが、元気(げんき)に過(す)ごしていますか?
 今日(きょう)も、各学年(かくがくねん)の先生(せんせい)からのメッセージを届(とど)けます。

 なお、今(いま)は、新型(しんがた)コロナウイルス感染拡大防止(かんせんかくだいぼうし)のための休業(きゅうぎょう)なので、次(つぎ)の約束(やくそく)をしっかり守(まも)りましょう。

1 不要不急(ふようふきゅう)の外出(がいしゅつ)を避(さ)ける。
2 やむを得(え)ず外出(がいしゅつ)する場合(ばあい)は、マスクを必(かなら)ず着用(ちゃくよう)する。
3 インターネットを利用(りよう)する、ネット動画(どうが)を視聴(しちょう)する、ゲームをするなどのときは、長(なが)い時間利用(じかんりよう)せず、家庭(かてい)でのルールを決(き)めて守(まも)る。
4 インターネットや電話等(でんわなど)で、自分(じぶん)や友達(ともだち)の名前(なまえ)や住所(じゅうしょ)、ID、パスワード、画像等(がぞうなど)の個人情報(こじんじょうほう)を聞(き)かれても絶対(ぜったい)に教(おし)えない。
5 交差点(こうさてん)や路地(ろじ)での一旦停止(いったんていし)、横断歩道(おうだんほどう)の利用(りよう)、左右確認等(さゆうかくにんなど)、交通安全(こうつうあんぜん)のルールを守(まも)る。

 休(やす)みがもう少(すこ)し続(つづ)きますが、家(いえ)でしっかりと学習(がくしゅう)して学校(がっこう)が始(はじ)まったときに備(そな)えましょう。

1ねんせいのみなさんへ (たいいくか からだつくり)

 きょうは、 ふじのきしょうがっこうの きゃらくたあ 「ふじっぴい」が ひとりでできる うんどうに ちょうせんします。
 みなさんも いえで できる うんどうを やってみましょう。
 ゆりかごは、 せなかを いためないように やわらかいところで やりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ(さんすうか なかまみつけ)

画像1 画像1
たぬきさんと おなじかずの なかまを みつけましょう。


答え

2年生のみなさんへ(生かつか その1)

 こんにちは。さいきん、あつい日がつづいてはんそでをきてすごしている人もいるのではないでしょうか!そとで思いっきりあそべず、いえの中ですごす時間がふえていますが、いえでもできるあそびをしょうかいします。
 生かつかのワークシート「うごく うごく わたしのおもちゃ(1)」の中でいろいろなおもちゃについて学しゅうしました。さて、つぎのしゃしんはどのおもちゃをうつしたものでしょうか。きょうか書を見てたしかめてみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ(生かつか その2)

 これは、ゴムの力をつかって上へとぶ「ぴょん うさぎ」です。かみコップにとりつける「わゴム」にはいろいろな大きさ、ふとさのものがあります。いえの中にわゴムがないかさがしてみてね。
 どのわゴムをとりつけたかみコップがたかく上へとぶか先生たちでためしてみました!つぎの生かつかのかだいに、「つくってみよう」が入っているので、みんなもつくってみよう!いろいろなわゴムでためしてみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253