最新更新日:2024/11/22
本日:count up11
昨日:59
総数:226129
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

運動能力テスト 【2年生】 :7月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、上体起こしの運動能力テストに取り組みました。繰り返し行うことで回数が増える子供が多かったです。

私たちにできること【6年生】:7月27日(月)

 国語科で、資源や環境を大切にするために、私たちが学校でできることを考えました。「節電」「節水」「食品ロスの対策」のグループに分かれ、これまで話し合ってきた提案内容を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみより収穫?【3年生】:7月27日(月)

 理科の学習で、畑に植えたホウセンカ、オクラ、ピーマン、ヒマワリのつぼみや花を観察しました。その後、できていたオクラを収穫しました。それぞれの植物のつぼみの形は覚えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7dLと少しのはしたを表すには 【2年生】:7月27日(月)

 27日の算数の授業で、調べた容器に入っていた水のかさは、7dLと少しでした。はしたを表すには長さの学習の時のようにもっと小さい単位があればいいと、前に学習したこととつなげて考えることができていました。
 mLという新しい単位を知り、1000mLで1Lになることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスピーチ 【3年生】:7月27日(月)

 27日のスピーチでは、連休中にしたパークゴルフのことが話題になっていました。友達のスピーチを聞いて質問をしたり、感想を言ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マンドリンタイム 【4,5,6年生】:7月22日(水)

 今日のマンドリンタイムでは、各パートごとに分かれて練習しました。6年生が下学年に丁寧にアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡で見ると 【5年生】:7月22日(水)

 理科の学習では、顕微鏡の使い方を学習しました。実際にヘチマの花粉を見て形や色に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな動き 【1年生】:7月22日(水)

 体育の時間では、跳び箱から飛び降りたり、壁を使いながら自分の体を手で支えたりいろいろな動きに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなかさを表すときは 【2年生】:7月22日(水)

 1dLますと1Lますを使って1Lが10dLと一緒だということを体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂場の砂とグラウンドの土を見比べて 【4年生】:7月22日(水)

 理科の学習では、砂場の砂とグラウンドの土を見比べたり手触りの違いを比べたりして水のしみこみ方に違いがあるか予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 学校給食 やまだの日
11/23 勤労感謝の日
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266