最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:40
総数:874356
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

図画工作科 「ヘチマのくにへレッツゴー!」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマ園のヘチマをよく見て、水彩画の下書きをしています。花・実・葉・つる等の上に自分が乗って遊んだらどんな様子なのか、を想像して絵の構図を考えました。「ヘチマのつるにぶら下がる絵を描きたいな」や「花にやってくる虫たちも絵に入れたいな」など、想像をふくらませながら、ヘチマの細部までよく観察していました。どんな楽しい絵になるか、今から楽しみです。

作戦はいかに?広田っ子ハリケーン、グラウンド練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色団ごとでハリケーンの作戦を立ててきた4年生。
今日はグラウンドで練習しました。「速く走るだけではだめだから、丁寧に回ったり跳んだりすることを頭に入れて走ってね。」や「コーンを回る時のこつはできた?」や「誰と組むか、もう一度話し合ってみない?」など、色団ごとに立てた作戦を試してみたり、新たな課題を見つけたりしました。
協力し、全力で練習に取り組む4年生の姿が多く見られました。

秋桜の陣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、カーニバル種目の「秋桜の陣」の練習をしています。

玉を指定のエリアに投げ入れる競技です。作戦を立てて臨んでいます。

みんなで気をつけよう!防犯教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯教室では、不審者に声をかけられた時の答え方や、危険な場所に注意することなどを学びました。不審者に声をかけられたとき、どの子も教わった通りに「行きません、いりません。」とはっきり断っていて、とてもしっかりした受け答えでした。
 また、新聞紙を使って離れる距離を確かめてみたり、防犯ブザーを付ける意味や、付ける場所について学んだりすることができました。防犯教室で学んだことを忘れずに、これからも安全に生活して欲しいと思います。

教室での学習もがんばっています(3年生)。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、算数のかけ算(筆算)の復習をしていました。
「かんたんだよ!」と取組みの状況を教えてくれました。

教室での学習もがんばっています(1年生)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、音楽(鍵盤ハーモニカの練習には感染防止上の特別のルールを定めて取り扱っています)、
2組は、カタカナの「シ」と「ツ」の違いについて学んでいました。

廊下には、何と「玉入れ」のこれまでの記録表が貼ってありました。これを励みにして子供たちは練習を重ねています(2年生も同様です)。

教室での学習もがんばっています(2年生)。

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、算数の不等号の問題を、
2組は、国語の教科書の内容をプリントで整理する学習を進めていました。

花壇プロジェクト(5年生)

総合「花だんきれいプロジェクト」を進める中で、花壇を増やしたいと考えた第2花壇プルジェクトチームが、教頭先生に相談をしに行きました(これで3回目です)。
1回目、2回目には、教頭先生からの課題が出ました。その課題を自分たちで相談し今回の3回目の相談でした。
「花壇づくりはどう?」の質問に、「自分たちですることが楽しいです。」と答えた二人。
今後もスムーズにいかないこともあると思いますが、協力して考え、乗り越えていってほしいです。
画像1 画像1

上達! 玉の投げ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が体育館で玉入れの練習をしています。

練習の成果がよく見えます。

途中、ちょっとしたアトラクション?もあります。

玉入れ(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前よりも、とても上達しています。

前回の記録を知っているので、それをこえようとしています。
それが、練習のモチベーションとなっています。

確かに上手になっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279