最新更新日:2024/11/16 | |
本日:36
昨日:475 総数:432384 |
6月9日(火)3年生 双眼実体顕微鏡で観察1
3年生の4時間目は、理科室で学習。モンシロチョウの卵を双眼実体顕微鏡で観察しました。
6月9日(火) あおぞら級 国語科
国語科の音読の様子です。マスクを着用して、大きな声にならないように気を付けながら、音読しました。
6月9日(火)1年生 間の取り方を学ぶ
1年生の国語科。「ふきのとう」の音読。今日は、間の取り方について学びました。
6月9日(火) 2年生のトマト
苗の植え方からも、ひもの結び方からも、水の与え方からも、2年生の個性が伝わってきます。
6月9日(火)1年生 見守る
1年生が、朝一番にすることはアサガオの世話。暑さ対策なのか、たっぷりと水を注いでいます。
6月9日(火) 整然と登校しました
暑い日が続いていますが、子供たちは、今日も整然と登校しました。
6月8日(月) 5年生 10立方センチメートルをつくる2
立方体積み木を操作しながら、体積を体感を通して学ぶ5年生。
6月8日(月) 5年生 10立方センチメートルをつくる1
1立方センチメートルという体積の単位が分かるブロックを用いて、体験的に直方体の体積の求め方を考えました。実際にブロックを用いて考えることで、理解が深まりました。
6月8日(月)声を合わせて
大きな声は出せませんが、その分、間や抑揚に注目させるチャンスです。
6月8日(月) 1年生の手
教科書を持つ手が可愛い1年生。一生懸命、目で字を追いかけています。
|
|