最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:17 総数:310500 |
1ねんせい〜さんすう 10よりおおきいかず〜友達が言った数をブロックで表したり、数字カードを出し合い、大きい数の方が勝ちというゲームをしたりしながら学習しました。 計画委員会9月8日の給食2年生 算数科 「ひっさんの しかたを 考えよう」2年生 音楽科 「この 空 とぼう」
今日の音楽は、2拍子の曲に合わせて、カスタネットとタンブリンで合奏しました。相手につられないように、心の中で「タン、ウン」と2拍子を数えながら、がんばりました。
算数科「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」(3年)
算数では、大きい数のかけ算のしかたについて学習しています。今日は、23×3の計算のしかたについて考えました。今まで学習したことをもとに、図や言葉、式を使って自分の考えをノートにまとめています。
せかいで1ぴきのさかな好きな色を1つ選び、尾びれや背びれまで丁寧に描きました。眉毛の描き方で「怒っている」「困っている」「笑っている」といろいな表情になることを感じ、自分の「にじうお」の表情を考えて描きました。 4限目は、小学校で水彩を使って描いてみました。「薄すぎかな?」「藍色は黒色に似ているな」とパレットに色をのせると発見がいろいろとあったようです。 片付けの仕方も知り、丁寧に片付けることができました。 9月7日の給食環境チャレンジ10(4年生)地球温暖化ってどういうこと? 地球温暖化が進むとどうなるの? 地球温暖化を止めるためにはどうしたらいいの? ということについて例を挙げてお話ししてくださいました。 子供たちは「地球温暖化は自分だけでなく、世界の人に影響するから、自分にできることをしたい」「地球温暖化を止めるために、二酸化炭素を減らしたい」と感想に書いていました。 最後に、推進委員の方に家庭の環境大臣として任命されました。 来週、ご家庭に環境チャレンジ10のやり方と冊子を持ち帰ります。 ご協力をお願いします。 校外学習打合せ(6年生)子供たちは、まず校長先生からの話にじっくりと耳を傾けていました。そして、活動の流れや食堂の利用の仕方等、それぞれの先生から話を聞いて、当日を楽しみにしているようでした。 打合せの終わりには、各班ごとに分かれ、自分の目当てや班の目当てを立てました。「班長や先生の話をしっかりと聞く」や「班の友達と協力して楽しく過ごす」など、健康に気を付け、安全に楽しく過ごそうと班の友達と話をしていました。 |
|