最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:17
総数:310500
寒江小学校のホームページへようこそ!

2年生 生活科 「パソコンを つかおう」

 今日は、パソコン学習をしました。はじめに、コンピュータ室での約束を確認しました。子供たちは、画面をタッチすると、背景が変わったり文字がでてきたりすることに、驚いたり嬉しそうにしたりしていました。
 みんな約束を守って、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フウセンカズラの花が咲いたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
フウセンカズラも随分大きくなり、白いかわいい花が咲いていました。
肥料の効果が出ているのかもしれませんね。

2年生 道徳科 「あいさつが きらいな 王さま」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、「あいさつには、どんな力があるか」について、考え話し合いました。資料文「あいさつが きらいな 王さま」では、王さまは、あいさつをした町の人々をろうやに閉じ込めてしまい、ひとりぼっちになってどう思っているのかを話し合いました。「町はさびしいな」「ろうやの中は楽しそうだな」「あいさつがだめなんて、言わなければよかった」など、王さまの気持ちを通して、あいさつは「みんなを元気にする」や「なかよくなれる」ことから、「あいさつパワー」に気が付いた子供たちです。
 今週は「あいさつ運動」週間です。元気で、気持ちのよいあいさつを続けていきたいですね。

挨拶運動

 今、学校では計画委員会が中心となって挨拶運動を展開しています。6月、学校再開当初は、久しぶりであることとマスク越しであることが重なっていたせいか、小さい声でしか挨拶をすることができなかった子供たちも、大きな声で気持ちのよい挨拶ができるようになってきました。
 計画委員会は、朝の活動を振り返り、明日に生かしていこうと積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、高野豆腐とレバーの胡麻からめ、きゅうりもみ、なすの味噌汁です。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、自分の誕生日と今、ほしいものを一人ずつ英語でスピーチする活動を行いました。今までの学習で練習はしてあったので、今日は、発表でした。目当ては、大きい声とジェスチャーをつけることです。全員、スピーチ原稿を覚えており、また、大きくジェスチャーをつける子供もいました。子供たちの話す英語を久しぶりに聞いたのですが、以前より発音よく話す子供も増えてきたように思います。
 その後は、テストを行いました。リスニングテストもあったのですが、しっかり耳を傾け、解いていました。今日は、外国語にどんどん慣れ親しんでいく子供たちの姿に、驚かされました。

ひきざん がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
ひきざんの 学習をがんばっています。
今日は集中して計算問題に たくさん取り組みました。

2年生 算数科 「数の あらわし方を 考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「100より大きい数」を学習しています。この単元では、はじめて百の位が出てきます。今日は、ばらの数、10のまとまりの数、100のまとまりの数を数えたり、10のまとまりが10こになったら、百の位に移動することをブロックを動かして確認したりしました。また、数字を漢数字に書き直したり、漢数字を数字に直したりする練習をしました。

2年生 生活科 あさの ようす

画像1 画像1
 週末の大雨で、また畑にかなりの水たまりができました。足元に気を付けて、収穫しました。たくさんの野菜が採れました。

2年生 体育科 「とべ!とべ!ハイジャンプ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のゴムとび遊びも、終盤になりました。前回は、どの団もひざの高さがクリアできませんでしたが、今日はクリアすることができました。そして、股下の高さになると、さらに難易度が上がり、ハイジャンプが難しそうでした。どの子も高く跳べるようにがんばっていました。また、60センチメートル、70センチメート、80センチメートルにゴムを設定し、正面跳びや横跳びを練習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/25 避難訓練
スクールカウンセラー来校
インターンシップ来校
11/26 教育ボランティア来校(読み聞かせ:中学年)
12/1 クラブ活動
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629