最新更新日:2024/11/11
本日:count up117
昨日:95
総数:1176609
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

3学年 社会科

前回ホームページで出した問題の答えです。
1. レジが空く場合があるから。
2. 並んだ順に会計が行われない場合があるから。
3. 一列に並び、先頭の人が空いたレジに進む。

3年生の皆さん、届いた課題にさっそく取り組んでいるでしょうか。公民科の第一章では、「現代社会」について学びます。この単元を学ぶ上で、皆さんに意識してほしいことがあります。それは「私たちは歴史の中にいる」「未来の歴史は私たちがつくる」ということです。

歴史の勉強をしていると、「誰も経験したことがないこと」がどんな時代にも必ず起こります。それに対して、その時代に生きる人々が何らかの「選択・行動」をし、その繰り返された選択・行動の先に、いまの私たちが生きる現代社会が成り立っているのです。

そして、現代社会を生きる私たちもまた歴史の中にいて、「誰も経験したことがない」社会の変化に直面しています。それが1節で学ぶ「グローバル化」「情報化」「少子高齢化」の3つです。この3つに対して私たちがこのような選択・行動をするかによって、新たな歴史の続きが形作られていくのです。

数十年〜数百年後に、私たちの社会のことが歴史の教科書に載ります。「令和時代の人が○○したから△△になった」と、未来の人たちに感謝され、誇れるような「選択・行動」をしていきたいものですね。

2学年 社会科

前回ホームページで出した問題の答えです。
1.4月30日午後11時
2.一日戻る
今はまだ分からなくても大丈夫です!学校が再開したら、じっくりと勉強しましょう。

2年生の皆さんには、江戸時代初期の内容を自学自習してもらいます。江戸時代は将軍15代、約260年にもわたって続く「平和の時代」です。なぜ長期にわたる平和を実現できたのか。それは江戸時代初期に争いが起こりにくいような「社会のしくみ」をしっかりと整えたからです。何事も「最初が肝心」というわけですね。

江戸幕府はどのような社会のしくみを整えたのでしょうか。まずは教科書を隅から隅まで読むことから始めましょう。

1学年 社会科

前回ホームページで出した問題の答えです。
1.2本の青のラインが入っている。
2.太平洋と大西洋を表している。

1年生の皆さん、勉強は順調に進んでいますか。

歴史の勉強をしていると、「あ、この人知ってる!」という人が出てくると思います。例えば卑弥呼とか、聖徳太子とか、聖武天皇とか…。小学校の歴史は「人物学習」といって、歴史上の有名人を取り上げて、その人物を中心に学習することが多いそうです。

それに対して中学校の歴史は、「時代の流れ」を学ぶことが中心です。なぜその時代が始まり、なぜ栄えて、なぜ衰えて、なぜまた次の時代が始まったのか…。言いかえれば、有名な人物と人物の「間(あいだ)」を学ぶのが、中学校の歴史です。教科書はぶ厚いですが、その分おもしろさも増しますよ!

「なぜ」をキーワードに、今のうちに教科書をじっくり読んでおきましょう。

重要 電話連絡

5月11日(月)、12日(火)は、学校へ電話連絡をする日です。担任、学年担当の先生が皆さんの元気な声を楽しみに待っています。
8日(金)に発送した教材が届いているかも確認する予定です。

5月11日(月) 10時〜12時 1年生
5月11日(月) 13時〜15時 2年生男子
5月12日(火) 10時〜12時 2年生女子
5月12日(火) 13時〜15時 3年生

みなさんへ教材を発送しました。

本日、16時頃、みなさんに教材を発送しました。
先生方も協力して、荷物を積み込みました。
到着は明日以降の予定です。みなさん楽しみにしていてくださいね。
荷物が届いていない人は、5月11日、12日の電話連絡の際にお伝えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学年 英語

画像1 画像1
3年生のみなさん、元気ですか。Hi,everyone, how are you?

GWも終わりましたが(あまりgoldenではなかったと思いますが・・・)、あとしばらく自宅での日々が続きますね。今日、先生たちはきのう袋詰めした課題を発送しますよ。

(Oh, you're not happy to hear that!?)

Let's look at the textbook page 12 today.
では今日は、教科書P12のベーシックダイアログを見てみましょう。

○もう宿題は終わったの?
●うん、終わったよ。君はどうなの?
○ぼくは、mine(=my homework)のはまだ終わっていないよ。
●わかったよ。君が終わったときに電話をかけなおしてね。

 今日の会話では「もう〜した?」や「まだ〜していない」という表現がでていますね。

 yet という単語は「イェット」のように発音し、疑問文では「もう」、「否定文」では「まだ」という意味になります。

 現在完了の「完了」という使い方の続きで、現在の時点でものごとが完了しているかどうかを尋ねたいときは、Have を前に出して、

 Have you 〔動詞の過去分詞形)〜?を使って尋ね、
 Haveできかれたら、Yes, I have. や No, I haven’t(=have not). という感じで、haveを使って答えます。

ちょっといろいろ会話してみましょう。Yes, I have. または No,I haven't で答えてみてください。

Have you burushed your teeth yet? (歯はもう磨いちゃった?)

Have you turnd the TV off yet? (テレビはもう消した?)

Have you finished your breakfast yet? (朝食はもう食べちゃった?)

「もう〜した?」と聞きたいときは、こんな感じの会話になりますね。

ちなみに基本文の中にある call〜back は 「折り返し電話をする」という意味です。


課題パックの中には、本文の読解プリントを入れましたので、課題が到着したらProgram1の本文も読んでみましょう!

臨時休業中の課題

5月8日(金)

 校長先生や学年の先生方からの応援メッセージ等、学校からの配布物や臨時休業中の課題等を5月8日(金)に宅配便で発送します。課題一覧はホームページの配布文書の一覧にも掲載しました。

メッセージ

南館のメッセージです。大中生、地域の皆さんへのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の皆さんへ

お元気ですか?
ゴールデンウィークが終わり、学校の休業も後半戦となりました。
もう一度気を引き締め直して「stay home」に取り組みましょう。

2学年のスタッフは、みんな元気です。
学校でみんなと過ごす日々を心待ちにしています。
 
 がんばろう、大泉

直接は会えなくても、みんな一緒にがんばっています。


画像1 画像1

課題の配送

臨時休業中の課題を教職員全員で準備しています。学校に届いた教材やプリント等を各家庭に明日送る予定です。
今までの課題は進んでいますか?計画を立てて進めましょう。また、分からないところは、学校へ電話やFAXしましょう。担当教科の先生方が対応しますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語科より

 みなさん元気ですか?
先日、5月5日は端午の節句、こどもの日でしたね。
そして、二十四節気では立夏(りっか)でした。

 立夏は、夏が本格的に始まるその少し前、「もうすぐ夏がやってくる」という気配を感じられる頃のことです。

 よく似た言葉に初夏があります。初夏は6月頃を指す言葉で、5月上旬の立夏は夏の強い日差しを感じることはないけれども、涼しかった風がちょうど心地良く感じる季節です。

 八十八夜の数日後にもあたります。「♪夏も近付く八十八夜〜」という歌がありますね。田んぼに水が引かれ、蛙の泣き声も聞こえるようになります。また、天気が安定し過ごしやすい日が続くので、昔から、梅雨が始まる前に夏の準備や衣替えなどを行いました。

 休校でみなさんが登校できないのはとても残念ですが、この過ごしやすい時期に、部屋の掃除をしたり、学習用具の整理をしたりして、準備をすすめてくださいね。元気で登校する日を待っています!



1学年のみなさんへ

画像1 画像1
 1学年のみなさん、お元気ですか。休みの間、どのように過ごしているかな?私たち1学年スタッフは、全員元気です。みなさんと楽しい学校生活を送るため、準備をしています。
 明日8日に、みなさんへ新たな課題を郵送します。待っていてくださいね!うがい、手洗いを徹底して、元気に過ごしましょう!

体育館の掲示

体育館入り口の掲示板に、かわいい飾りがありました。どんな掲示になるのか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の大中 2

マツの花が咲き始めました。どれが花か分かりますか?2,3年生は分かっていますよね。1年生は、理科の教科書で確かめてみましょう。雄花、雌花がありますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の大中

連休が終わりました。今日は、暖かな日になりましたね。学校の植物はたくさんの花を咲かせています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体調確認のためのアンケート(5月8日)

 ゴールデンウィークが過ぎましたね。みなさん、元気にSTAYHOMEしていますか?
 1回目の体調確認アンケートでは、『元気』と回答する人が多く、先生たちも安心しました。
 
 これから臨時休業中、毎週金曜日、体調管理についてのアンケートを引き続き実施していきます。みなさん、回答をお願いします。
 ※IDとパスワードが必要です。

 ★大中生のみなさんにアンケート2★

3学年 理科

イオンのでき方について、考えてみましたか?
原子の中の電子は移動できるんです。2年生で学習しましたね。(電子の動きが電流だったはずです。覚えていますか?)
原子が電子を受け取ると、−の電気を帯びて陰イオンになります。
原子が電子を失うと、+の電気を帯びて陽イオンになります。(−が減ったから+になったんです。)

電子が1個動くとき、2個動くときがあるんですね。
イオンになると原子の記号の右上に+、−をつけます。これをイオン式といいます。
21ページのイオン式を覚えましょう。
 

3学年 5月が始まりました!

画像1 画像1
 皆さん、お元気ですか。学校再開が延期となり、本当に寂しい気持ちでいっぱいです。 早く皆さんと楽しい学校生活を送りたいです。そのための準備を精一杯したいと思っています。
 5月は1か月間臨時休業です。この1か月をどう過ごすかは、3年生の皆さんにとって、とても大切になってきます。毎日、少しでも前進するために工夫をしましょう。お勧めは、「To Doリスト」です。その日やろうと思うことをリストにして、達成したチェックを付けます。終える度にチェックを付けると、達成感でやる気が出ます。私も、1日のやることを書き出しています。その時のポイントは、どんなにささいなことでも、やることリストに書いておくことです。チェックを付けることが楽しくなります。
 今回の臨時休業を機会に、時間の使い方を考え、自分に合った効率的な学習方法を模索したいですね。

3学年 社会科

3学年の皆さん、「受験生」らしい生活は送れているでしょうか。

3年生ではいよいよ「公民」の授業が始まります。政治や経済などの現代社会の仕組みと、その現代社会を賢くたくましく生きる知恵を教えますから、お楽しみに!

公民から「効率と公正」についての問題を一つ。
あるお店にはレジが3つあり、お客がレジの前で3列に並ぶようにしていたところ、「非効率で不公平だ」とクレームがきました。

1.なぜ非効率なのでしょうか。
2.なぜ不公平なのでしょうか。
3.あなたが店長なら、どのような並び方に変えますか。「効率と公正」の観点から考えなさい。

画像1 画像1

職員打ち合わせ

臨時休業が延長になったので、今後のことについて教職員で打ち合わせをしました。授業ができないので、追加課題や課題の回収について話し合いました。また、今何ができるのかアイディアを出し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 2学期末考査(1日目)、3年進路懇談会(2日目)
11/26 2学期末考査(2日目)、3年進路懇談会(3日目)
11/27 2学期末考査(3日目)
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434