最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
昨日:188
総数:688244
下校時刻変更のお知らせ 11月22日(金)学習参観・親学び講座後 全校15:00頃下校

4年理科「物の体積と温度」3☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金属の玉を温めたり熱したりして輪に通します。お湯で温めただけでは体積は変化しませんでしたが、火で熱すると輪にくぐらなくなりました。見た目ではあまり分かりませんが、体積が大きくなったことがわかります。「輪に通らなくなった!」と実験の結果に驚きです。

4年理科「物の体積と温度」2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属の体積の変化も実験します。予想では、「空気や水と同じで温めると体積が大きくなるのではないか」や逆に、「クリーンセンターでゴミを燃やして体積を小さくしているという話を聞いた。熱すると小さくなるのではないか」という考えが出ていました。

4年理科「物の体積と温度」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気・水・金属の温度と体積の関係を実験しています。試験管に入っている空気を閉じ込め、お湯につけます。すると、試験管からつながったガラス管の中の水の膜がグンと上に動くのが分かります。氷に付けるとグンと下に下がります。これによって試験管の中の空気の体積の変化を見ることができます。変化がよく分かりビックリです。

リース作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、先日あさがおのつるで作ったリースに飾りつけをしました。
 リボンや毛糸、秋見つけで拾ったどんぐりやまつぼっくり等を使って、どのリースも素敵に仕上がってきました。ボンドの扱いに苦戦していた子もいましたが、カラフルでにぎやかなリースになっていました。もう少しで全員完成しそうで、楽しみです。

版画(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図画工作科の時間に版画の刷りをしました。子供たちは、レイアウトや配色を自分たちで考え、デザインしていました。一人一人、個性がでていて面白かったです。

算数科の学習から(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算の学習が始まりました。おはじきを並べて式を答えあったり、かけ算の場面さがしをしたりしました。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 大休憩の時間に、体育館から元気な声が聞こえました。行ってみると、3年生が楽しく遊んでいました。楽しく遊んでいる姿をみて、「四つ葉の」生活習慣をしっかりしているからだろうなと思いました。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

きのこ汁

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ふくらぎの甘味噌かけ、バンサンスー、きのこ汁です。明日の献立は、ソフト麺、牛乳、蒸しパン、フレンチサラダ、ミートソース、みかんです。
画像1 画像1

秋見つけパート2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、秋見つけに行きました。好きな葉っぱやどんぐり、まつぼっくり等を拾いながら、秋を感じました。
 子供たちは、友達と話しながら、楽しく秋を見つけていました。植物の色、形、大きさに興味をもち、気になるものが見つかると、すばやく反応していました。

6年生 「校外学習in立山」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山道や山頂には、秋山の魅力があふれていました。足を止めて休むひととき。足下から見上げてみると、そこには美しい景色が待っていました。汗をぬぐって、笑顔になる子どもたちでした。
 そして、学校に戻ってきた子どもたち。時間の遅れはありましたが、けがもなく、無事に校外学習を終えることができました。代表児童が今日の学びを先生方に報告し、最後に校長先生からお言葉をいただきました。実り多い1日となった校外学習でした。
 今日のために、準備物等ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519