最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:136
総数:577525

【4年生】食べ物カルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動では、食べ物カルタをしました。ALTの発音をよく聞いて、カードを取り合いました。単語を覚えながらも楽しく活動することができました。

【5年生】書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習をしました。今日書いた1枚目からの成長を期待します。

【5年生】丁寧に注文する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、丁寧に注文したり、注文を受けたりする表現を学習しています。ALTの先生の後に続いて発話するカルタゲームでも、自信をもって言える子供が増えています。しっかりと発話することで、やりとりの自信にもつながります。

【5年生】整理整頓の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、整理整頓について学習しました。今日、身近なものとして、自分のお道具箱の整理整頓をしました。学習後には、「どこに何があるか分かりやすくなった」「きれいになって嬉しい」等の感想を抱いていました。冬休み、ぜひ家の整理整頓もしてみましょう。

【1年生】音楽

画像1 画像1
「ひのまる」の鍵盤ハーモニカの練習を始めました。「ラ」の音まであり、なかなか難しいですが、よく頑張っています。

【1年生】世界の昔話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界のむかし話を1冊選び、お話カードに書きました。一冊全部なので、結構な長さですが、どの子もそれぞれのスピードで全部音読しており、成長を感じました。「3びきのくま」「にんぎょひめ」「ブレーメンの音楽隊」等、知っているお話もあれば初めて出合う本もあります。この機会にたくさんのむかし話を読んでほしいと願っています。

【1年生】家の仕事を調べよう!

 生活科の勉強で家の仕事について、話し合いをしました。みんなで意見を出し合って家にはたくさんお仕事があることに気がつくことができました。宿題でこれ以外の仕事がないかぜひ調べてみてください。
画像1 画像1

【1年生】日本語名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も3人日本語名人に挑戦しました。どの子も落ち着いて暗唱することができました。友達やぬいぐるみと一緒に写真を撮りました。校長先生にツリーの飾り付けまでさせてもらって、子供たちはとても楽しそうでした。

【1年生】休み時間の様子

画像1 画像1
 昨日に引き続きなわとびをして遊ぶ子供の姿が見られました。難しい技や跳んだことのない技に挑戦していました。中には、今日初めてあやとびを跳べるようになったお友達もいました。

【1年生】まとめの時期

画像1 画像1
12月に入り、テストが続いています。子供たちは真剣そのもので頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
12/14 委員会活動
12/15 個別懇談会
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254