最新更新日:2024/11/18 | |
本日:10
昨日:189 総数:1264143 |
今日の学級活動その2(2年生)
続いて8〜9人の2つのファミリーの仲間でやったみると・・・。あらら、ちょっと苦戦。また次週に挑戦してみます。ゲームの後の座席の復元作業では、みんなでは協力。一生懸命に座席を整えました。
今日の学級活動その1(2年生)
先週の月曜日に引き続き「ETゲーム」をしました。4〜5人のファミリーの仲間では、和やかの雰囲気でネームペンを持ち上げていました。
算数の学習では(2年生)
「長さをはかってあらわそう」の学習に取り組んでいます。今日は、30センチ物差しを用いて、ミリメートルの単位についての学習しました。
南玄関を整えよう(6年生)
学校が本格的に再開して3週間が経ちました。先週の朝のくらしの時間に、南玄関の汚れが目立つことが話題になり、その改善策を話し合いました。その話合いを受けて、大休憩に6年生が玄関を掃除し、すのこの配置を変えて使いやすく整えました。
大休憩後に新しいやり方で南玄関を使った2年生が、「なんか楽しい感じがする!」と笑顔になっているのを見て、6年生もうれしそうにしていました。 自分たちで課題を見付けて、自分たちで解決策を考えて実行する。さすが、6年生です! 自分の力を高める時間(5年生)今朝は、10人ほどの5年生がグラウンドに出ていました。休校前に比べて体力が落ちたことを嘆いていましたが、朝から走り込むくらしを取り戻そうとする子どもたちの表情は、どこか満足そうでした。目当てに向かって、力を高め合う姿が素敵な子どもたちです。 委員会活動で高め合う仲間(5年生)1回目は、自己紹介や目当ての確認、常時活動の分担が主でしたが、今回からいよいよ各委員会らしい取組に向けた打ち合わせや準備が始まっていました。 子どもたちは、それぞれの委員会で自分の目当てをもって取り組んでいます。朝活動中、休み時間、給食時等、校内で活動している子どもたちを見かけ、学校らしさが戻りつつあることを感じる今日この頃です。 配膳しやすい給食(3年生)あさがおが育っています(1年生)ミニトマトの観察(2年生)月曜日のくらしの時間(2年生)
曇り空の月曜日の朝でした。くらしの時間では、休日の楽しかったことや生活科で植えているミニトマトの成長の話題で話が繋がりました。また、自宅で栽培している野菜の成長を写真を用いて伝える仲間の話を興味深く聞いて、感じたことを伝え合う姿も見られました。
|
|