最新更新日:2024/11/22 | |
本日:37
昨日:171 総数:1264842 |
みんなが楽しくくらすために(4年生)算数科の学習では(2年生)
おはじきを使ってかけ算の問題に取り組みました。おはじきを準備したり問題の説明をしたりと仲間同士で学習しました。学習の後型付けも丁寧に取り組む皆さんです。
朝活動(4年生)
夢中になって取り組む子どもたちです。中には、2年生や5年生と共働する姿も見られました。
全校集合写真(4年生)
今日の大休憩、全校集合写真撮影をしました。「現在、改築工事や感染症予防等、困難な状況に置かれている子どもたちが、今の堀川小学校に所属していることの意義をみつめ、自分たちの存在を価値あるものと感じられること」をねらいとして、校舎改築及び150周年に向けて、今後4年間毎年撮影していく予定です。校舎2階から撮影するカメラマンの方に、みんな素敵な笑顔を向けていました。今週の木曜日には、航空写真撮影を予定しています。どんな写真になるのか、出来上がりが楽しみです。
写生大会に向けて今日は少しずつ色の濃さを変えて彩色する練習をしました。学習のまとめとして、20分でトイレットペーパーを描き、見る場所や角度によって少しずつ異なる色を表現することに挑戦しました。先週、脚立のデッサンを通して、立体を捉えて描く練習をしているため、下描きはスムーズにできた子どもたちでしたが、彩色にはまだまだ課題があるようでした。 放課後にも、自主学習ノートに椅子や冷蔵庫の輪郭を捉えて丁寧に描いたり、神明社に集まって鬼ごっこをして遊ぶことで、対象との距離を縮めたりしながら、当日に向けて着々と準備を進めているようです。 写生大会当日まで、神明社への関心や絵画の技能をしっかりと高め、どの子の作品も気合いの入ったものになることを楽しみにしています。 頑張っています(2年生)
今まで学習したかけ算九九の復習学習をしました。仲間同士で話し合うことで、かけ算の式の意味も計算の答えもみんなで納得することができました。
じっくり見て、細部まで描く写生会(5年生)5年生になると、物を立体として捉えたり、陰影や遠近のバランスを意識したりして、物をより構造的に捉えられるようになってきました。一人一人の作風や描く構図は違います。これから、下描きを仕上げ、色付けに移っていきます。色の塗り方、筆の使い方を工夫して、歴史ある神明社を仕上げていきたいと思います。 大会に向けて(4年生)
例年、運動会の競技にあった西棟リレーですが、感染症予防対策のためにスポーツウィークでは行われませんでした。そこで、選抜された各学級男女4名ずつが出場する「第4学年西棟リレー大会」を開催することにしました。開催日は、11月の学年全員リレー大会と同日の12日(木)5限です。その翌日13日(金)の1限には、100m走記録会を予定しています。改築工事の関係で急遽予定を変更する可能性もありますが、子どもたちは、それぞれの大会に向け、時間を見付けて夢中になって練習しています。みんな、どんな走りを見せてくれるのか、今から楽しみです。
3年生 校外学習に行ってきたよ算数科の学習(2年生)
かけ算の2つの問題から式と答えをそれぞれ書いてくらべました。仲間と学習することで、「1つ分の数」×「いくつ分」=「ぜんぶの数」とかけ算の式の意味を見直すことができました。
|
|