呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

10月7日(水) 2学年 校外学習について

画像1 画像1
13日(火)に予定している「金沢校外学習」のしおりを配布しました。製本後、集合時間や班別活動のルール等を確認しました。
この校外学習は、来年度に実施予定の修学旅行につながる大切な行事です。ルールはもちろんマナーもしっかり守り、「呉中PRIDE」をもって、活動しましょう。

10月7日(水):図書室より おすすめ図書39

「タイムカプセル」 折原 一

 栗橋北中学校卒業式の日、生徒8人と担任の武田先生は未来の自分に宛てたものを入れ、タイムカプセルを埋めました。10年の歳月が流れ、タイムカプセルを埋めたメンバーに「選ばれ死君たち」という気味の悪い宛名でタイムカプセルを掘り起こす案内状が届きます。当時、病気のためタイムカプセルを埋める場に立ち会えなかった石原綾香は謎の案内状の差出人を探るため、メンバー、一人一人に会いに行きます。しかし、当時のあることを聞くと誰もが口を閉ざしてしまうのです。案内状を送ったのは誰なのか?タイムカプセルを埋めた日、一体何があったのか?読めば読むほど謎が深まる「タイムカプセル」をぜひメンバーと一緒に開いてみてください。

10月6日(火)3学年:進路学習

総合的な学習の時間に、進路についての話をしました。内容は、進路決定までの日程や推薦入試を受けるまでのプロセス、高校説明会や進路説明会の意義等。まだまだ先のことだと思っていた生徒も、その時が確実に近付いてきていることを実感したようです。来週の高校説明会では、多くの保護者の方の参加を予定しております。ありがとうございます。保護者の皆様には、太刀山玄関より入り受付をしていただきたいと思います。また、遅れてこられる場合には、ミーティングルーム側玄関よりお入り下さい。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日(火) 2学年 中間考査の範囲表配りました。

画像1 画像1
本日、19日(月)、20(火)に行われる2学期中間考査の範囲表を配布しました。考査前には県選抜大会や金沢校外学習があります。また、8月上旬からの学習の内容のため範囲がとても広いです。ワークなどの課題に早めに取りかかり、どこが分からないのか発見しましょう。「学問に王道なし」「地道にコツコツ!」がんばろう!2年生!!

〈写真〉範囲を確認し、学習計画を立てています。


10月5日(月)3学年:しおり読み合わせ

4限の学活の時間に、校外学習のしおり製本と読み合わせを行いました。修学旅行の代替え行事であり、生徒たちは楽しみにしています。自分たちで決めたルールやマナーを守り、思い出に残る有意義な1日にしましょう。10月9日(金)は、今のところ天気もよいようです。それまでに、体調を崩さないようにして過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月5日(月)2学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
英語では、ALTの先生に日本や富山を紹介するスピーキングテストを行いました。
数学では、証明問題に入りました。真剣に聞いています。

10月5日(月) 3学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語では、ALTの先生を迎え、To不定詞の復習を行いました。ALTの本場の英語を聞き取ったり、あみだくじで完成した英文を発表したりしました。メイン活動では、トランプのババ抜きを模した「How to ババ抜き」を行いました。普通のババ抜きと異なるのは、そろったカードを出す時に、絵が表す英文を言わなければいけないことです。3組は席替えをしたばかりでしたが、積極的に、仲良く活動していました。

『スキスキ・くれは』あいさつ運動

今日、明日の2日間、中学生が母校の小学校へ行き、朝のあいさつを小学生と交わす『スキスキ・くれは』あいさつ運動を行います。今日は、あいにくの小雨で、実施できなかった小学校もありましたが、中学生が元気に小学生にあいさつを行ってきました。
中学生になった姿を小学校の先生から、「大人っぽくなったね」と褒められ、明日も中学生らしく、堂々と元気に声をかけようと意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(木):衣替えについて【移行期間10/1〜/23】

10月1日(木)〜23日(金)を 制服の衣替え移行期間としております。涼しくなってきましたがまだまだ寒暖の差の著しい時期です。下記の内容を守って、上手に気候に対応するようにお願いします。また期間中、名札などの整備をきちんとできるようご協力お願いします。
10月26日(月)より、完全に衣替えの予定です

【男子】
・半袖シャツ
・長袖シャツ
・学生服 本校は学生服の下にカッターシャツを着ることになっています  
 ※学生服は暑い場合は脱いでかまいません。

【女子】
・半袖ブラウス
・長袖ブラウス
・ベスト
・セーラー服 ※腕まくりは、本校では認めていません。

【お願い】
・天候に合わせて着てくるように声かけをしてください。
・全ての服装に『名札』が必要です。整備にご協力ください。

10月1日(木)生徒会任命式

認証式で認証された生徒会長から、生徒会役員、各専門委員長に任命証が渡されました。その後、生徒会長は「誰もが明るい学校生活を送れるように、新しい活動を行いたいと考えている。そのために皆さんの意見を寄せて欲しい。執行部だけでなく、呉中全体でチーム呉羽として呉中プライドをもって新しい学校を創りあげていこう。」と話しました。校長先生からは「会長の呼びかけに応えて、誰もが明るく過ごすために、一人一人、学級、学校全体で協力してほしい。18歳になると選挙権が与えられる。候補者の意見や政策を判断し投票することも地域貢献。選挙や社会情勢にも目を向けてほしい。」との言葉がありました。
残された前期の活動で、これまでの活動の総まとめをするのと並行して、23日(金)に予定している生徒総会に向けての準備も頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 3年:実力テスト
12/24 終業式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209