3年生 どきどきわくわく校外学習(その7)
アルコールで手を消毒してから、いつもより間隔をあけて、美味しい弁当を食べました。
【活動の様子】 2020-10-28 19:35 up!
3年生 どきどきわくわく校外学習(その6)
次に「呉羽丘陵多目的広場」へ行って、弁当タイムと遊びタイムを楽しみました。
【活動の様子】 2020-10-28 19:34 up!
3年生 どきどきわくわく校外学習(その5)
コロナウイルス感染症対策のため、通常より短い時間での見学でしたが、子供たちにとって貴重な時間となりました。
【活動の様子】 2020-10-28 19:33 up!
3年生 どきどきわくわく校外学習(その4)
「どんな気持ちを込めて、ますのすしを作っていますか?」「仕事の中で、1番大変なことは何ですか?」など、実際に工場で働いておられる方にしか聞けないことを意欲的に質問する姿に、とても感動しました。
【活動の様子】 2020-10-28 19:33 up!
3年生 どきどきわくわく校外学習(その3)
見学中、子供たちは真剣に説明を聞いたり、意欲的に質問したりしていました。
【活動の様子】 2020-10-28 19:32 up!
3年生 どきどきわくわく校外学習(その2)
最初に「源ますのすしミュージアム」に行きました。ここでは、実際にますのすしを作る様子について見学したり、ますのすしの歴史についてビデオで学習したりしました。
【活動の様子】 2020-10-28 19:32 up!
かたちをつくろう(1年生)
算数科では、空き箱や空き缶を積んだり重ねたりしながら、いろいろなものを作りました。「タワーを高くしたいよ。倒れないように、大きな箱から順番に置こう。」「車輪は丸くて転がる形がいいね!」と話しながら、楽しく活動していました。
【活動の様子】 2020-10-28 17:25 up!
3年生 どきどきわくわく校外学習(その1)
10月28日(水)、3年生は校外学習で、「源ますのすしミュージアム」「呉羽丘陵多目的広場」「民俗民芸村」の3か所に行ってきました。
【活動の様子】 2020-10-28 17:23 up!
10月28日(水)の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のバーベキューソースあじ、海藻サラダ、高野豆腐の卵とじです。
今日は、高野豆腐の卵とじに使われている高野豆腐のお話をします。高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させて作ります。だから、凍り豆腐と呼ばれることもあります。なぜこのような方法で作られるかというと、冷蔵庫が無かった時代たくさん作った食材を保存するためです。凍らせて乾燥させることによって水分が抜け食品を長い間保存することができるようになります。高野豆腐は豆腐でできているのでタンパク質が豊富です。戦国武将の武田信玄も軽くて栄養豊富な高野豆腐を戦のときには携帯したそうです。
今日も残さず食べて一日を元気に過ごしましょう。
【活動の様子】 2020-10-28 13:19 up!
戦争から学ぶ〜戦争・富山大空襲のお話を聴く〜
10月27日(火)「富山大空襲を語り継ぐ会」の佐藤進さんをお招きして戦争体験、富山大空襲についてのお話を聴きました。子供たちは、事前に各自のテーマで調べていたので、佐藤さんの生の体験になおさら真剣に聴き入っていました。講演後、子供たちからたくさんの質問が出ました。佐藤さんと、佐藤さんに随行していらっしゃった「語り継ぐ会」会長の柴田恵美子さんも、質問のひとつひとつに熱心に答えてくださり、子供たちは戦争の悲惨さ、平和の尊さを改めて感じていました。
【活動の様子】 2020-10-27 18:33 up!