最新更新日:2024/11/23
本日:count up7
昨日:56
総数:688783
下校時刻変更のお知らせ 11月22日(金)学習参観・親学び講座後 全校15:00頃下校

魚のごまだれかけ

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚のごまだれかけ、カブの彩り、具沢山汁、黒糖大豆です。明日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の塩焼き、生姜ひたし、のっぺい、味付けのりです。
画像1 画像1

あきのおもちゃランド、大にぎわい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「あきのおもちゃランド」に、6年生さんが来てくれました。お兄さん、お姉さんの方から話しかけてくれたり、たくさん遊んでくれたりしたので、1年生もうれしそうでした。
 どの学年もたくさん足を運んでくれる、とても優しくて温かいお兄さん、お姉さんです。

掃除がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除で学校をぴかぴかにしています。
階段の隅まで丁寧に掃除をしたり、洋式化されたトイレの便器やトイレの壁を丁寧に磨いたりしています。
学校も心もぴかぴかになりました。

彫り進み版画(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、彫り進み版画の2回目でした。1回目で要領をつかみ、たくさん刷っていました。あえてずらして刷ったり、ムラをつくるために刷り方を工夫したりと様々な表現を楽しんでいました。

4年生 雪をながめて☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午前中から雪が降り始めました。はじめは「みぞれ」かな、というような降り方でしたが、あっと言う間に「雪」になり、そして昼には一面真っ白の世界になっていました。昨年はあまり雪が降らなかった記憶が子供たちにもあり、降り始めたときには「わあ!」と歓声があがり、みんなでながめていました。また、休み時間ごとに窓の外をみたり、手を伸ばして雪をつかもうとしてみたり。向かいの窓には1年生の姿も。雪が降って、とても楽しそうな1日でした。
 

まどをひらいて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、カッターナイフを使って画用紙に窓を開ける学習をしました。初めてカッターナイフを使う子供も多く、緊張していましたが、安全に使うことができるようになりました。
 3種類の紙を使って、作りたい世界を表現しました。恐竜が住む国、水族館、今の時期にぴったりなサンタさんなど楽しい世界ができあがりました!

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今朝、健康四つ葉委員会のホームページ記者で健康のネタを探していたところ、給食室の調理員さんに給食について質問している2年生の姿がありました。給食も元気に学校生活を送るためにかかせないものの一つだと思ったので、写真を撮りました。
 いつもおいしい給食、ありがとうございます。天瀬っ子のみなさん、好き嫌いせず、バランスを考えて、よくかんで食べましょう。もちろん、天瀬の呼吸も忘れずに!

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者K.C

カレーライス

 今日の献立は、牛乳、カレーライス(麦ご飯)ゆで卵、カラフルサラダ、フルーツヨーグルトです。明日の献立は、ご飯、牛乳、魚のごまだれかけ、カブの彩り、具沢山汁、黒糖大豆です。
画像1 画像1

第2回道徳教育家庭連携事業 保護者アンケートより(中学年)

 お子さんの意見を聞かれ心が温かくなった、はっとさせられた、自分も考えさせられたとの感想がありました。このように感じられる保護者のみなさんがすてきだと感じると共に、大人として子供には「教えなくては」と考えがちですが、子供たちから学ぶことも多いと思いました。
 
3年生「心の優先席」

「3人の意見はどれも正しいね」と、話し合いました。子供は「お年寄りや身体の不自由な方が電車に乗ってきたら席を譲りたい」と言っていました。その気持ちを聞き、心があったかくなりました。

お話の中にある意見もよいと思うが、優先席を増やしたらよいなど様々な意見も子供から出てきました。じっくりと考えながら自分の考えを表現するよい機会になり、続けて行きたいと思いました。

4年「ブラジルからの転入生」
 子供の意見は「ブラジルからやってきたからといって、サッカーが好きで上手だと決めつけるのではなく、セルシオ君の話を聞いて彼の好きなことをさせてあげたい」ということでした。私も子供に対していろいろ決めつけていることもあるので、気を付けたいと思いました。

 世界にはいろいろな国、人がいることを話し合うことができました。その人の外見や周りの環境、育ちだけを見て判断したり決めつけたりするのは、良くないことだと感じました。世の中に人、考え、体型などいろいろあることを学べました。


資源回収

画像1 画像1
今日は資源回収でした。
段ボールに新聞紙等、たくさん集まりました。
小学生も保護者と一緒に収集に回ったり、車から下ろやりと、がんばっていました。
PTA役員の皆様はじめ、たくさんの方のご協力ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519