最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:69
総数:577743

【1年生】すうじ「9」

きょうは、「9」と「10」ですね。
2つとも とても むずかしい すうじ です。

まずは「9」です。
3のへやから 1のへや、2のへやを とおって
3のへやまで もどります。
そのまま ひだりななめに たての かべまで
おろして とまります。

じょうずに かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ひらがな「し」

では、「し」です。
「し」は、1かくで かく じ ですね。

1のへやから 2のへやまで、したに おろし、
2のへやで まるく まげて、4の へやで
はらいます。

じょうずに かけたかな?
きょうで、 ちょうど 10この ひらがなを
べんきょう しました。
ずいぶん じょうずに かける じが ふえましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ひらがな「り」

きょうは、「り」と「し」ですね。
きのうと くらべると かんたんかも しれません。
きょうも がんばりましょう!

まずは「り」です。
「い」と「り」の くべつが つくように 
かくことが だいじ です。


1 1のへやから、2のへやに はいるところまで
  せんを おろし、みぎうえに はねます。

2 3のへやから 4のへやまで、
  ゆっくり ながく おろして、
  さいごは ひだりに はらいます。

どうかな?
「い」には みえない「り」が かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがお 4にちめ

みなさん おはようございます!
きょうも げんきですか?
あおぞらの きれいな すてきな てんきですね。
あさがおさんの みずやりは しましたか?
ぽかぽか たいようと おいしい おみずで
つちの なかで あさがおは よろこんでますよ。
画像1 画像1

【4年生】学年目標作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年目標を掲示しました。今年の4年生の目標は「みんなはなまる」にしました。みんなでできることを増やして、たくさんの花丸をつけ合いたいと思います。
下のスペースは学級での目標を話し合います。学校が再開したときにどんな学級にしていきたいのかを話し合って、みんなで大切にしたいことを決めましょう。

英語であそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家でできる、英語を使った簡単なゲームを紹介します。今日は、あっち向いてホイの英語バーションです。

<あっち向いてホイ in English>
用意するもの:特になし
やり方
1)ジャンケンをする。
“Rock, scissors, paper, one two three!”

2)勝った人が「あっち向いてホイ!」のリズムで「1, 2, ○○!」と上下左右を指す。
“One,two,○○”
(○○のところは右:right, 左:left, 上:up, 下:downを入れて言ってみようね)

 今日は、2年生の先生と4年生の先生に協力してもらいました。2人とも、なんだか強そうですね。学校が始まったら、先生にも挑戦してみよう。
どの学年のみなさんも、時間があればあそんでみてね。

【5年生】理科クイズ2の答え

画像1 画像1
 正解できましたか?雲の様子を調べるときのポイントは「樹木や建物等を目印にして、方位を決めて調べる」です。はじめは北の方向を調べていたのに、その後に南の空を調べては、正確に調べることができませんね。ぜひ、覚えておきましょう。
 今日の空は雲が多く、動きがよく分かります。気分転換に空を見てみるのはどうですか?

【5年生】おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から始まった「日本語名人に挑戦」。今朝、挑戦する人がおり、見事、日本語名人に認定されました。5年1組としてだけでなく、全校として1人目の認定者でした。5年1組 Iさん、おめでとう。さらなる挑戦者、待っています。

【1年生】すうじ「8」

8は むずかしい すうじの ひとつ です。
どこから かきはじめるのかを よく たしかめて、
ゆっくり ぐるりと まるく かきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページの閲覧停止の事前連絡

 市内の停電対応のため、下記の日時はネットワークの閲覧ができなくなります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 日時:令和2年 5月23日(土) 終日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/1 元日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254