最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:69
総数:577743

【5年生】今週もがんばりましょう

画像1 画像1
 臨時休業5週目のスタートです。今日はきれいな青空が広がっていますね。学習につかれたら、少し空を見てみるとのも気分転換になりますよ。今週もがんはりましょうね。

【5年生】家庭科の取り組みについて

画像1 画像1
 おはようございます。今日の家庭科の課題は、写真のプリントのところまでです。自分にできることは何か考えて、実践してみましょう。毎日の記録も忘れずにね。ご飯の準備や食器運び、皿洗い、洗濯物たたみ等、みんなががんばっているお手伝い等でも良いですね。

【1年生】あさがおの たねを まこう 2

いよいよ たねを うえますよ
ひとさしゆびの だいいちかんせつまで あなを あけよう
たねの ひらたいところが したに なるように いれて
やさしく つちを かぶせましょう
たっぷり みずを かけて かんせいです!
ひりょう2 は ほんばが でてから つかいます
なくなさいように がっこうに もってきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがおの たねまき 1

まずは つちを はんぶんまで いれます
つぎに ひりょう1を いれて まぜます
それから うえまで つちを いれます
せんせいは つちが すこし あまりましたよ
おみずを かけて あさがおの ベッドの かんせいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがおを うえよう

画像1 画像1
おはようございます!
きょうは とても いいてんきですね
せんせいたちは きょう あさがおの たねを うえますよ!

【2年生】ミニトマトの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマトを上手に植えられましたか?
学校でも、先生たちのプランターに苗を植えました。
支柱を立て、水もたっぷりかけました。
おいしいミニトマトが収穫できる日まで、
がんばってお世話をしましょうね。

【わかば】ジャガイモの芽

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に植えたジャガイモが、芽を出しました。
まだまだ小さくてかわいい芽です。
皆さんが登校するまでは
先生が大切にお世話をしますね。

【5年生】Let’s sing paprika in English

画像1 画像1 画像2 画像2
 タイトルには「英語でパプリカを歌おう」と書いてあります。2020応援ソングとして有名なこの曲、聴いていると楽しくなりませんか?歌ったらもっと楽しくなるかもしれません。それが英語でだったら…もっと楽しくなるかもしれませんね。
 ただ、いきなり英語で全て歌うことは難しいと思います。最初は、「これ、聴いたことがある言葉だ」「この言葉なら言えそうだな」というところからスタートでOKです。たっぷり歌を聴いて、歌えそうなところから歌ってみましょう。先生もみんなと一緒にチャレンジしますね。

【4年生】都道府県クイズ第2弾

 都道府県クイズ第二弾です。
 
 「富山県の近くの県」、「温かい気候が特徴的な県」、「有名なテーマパークがある県」です。さて、どれがどの県でしょう?
 地図帳をよく見て、当ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】体育科の学しゅうなど

 体育の学しゅうや気分てんかんにつかってみてください。お手本を見て体をうごかしてみよう。

https://kids.yahoo.co.jp/study/summary/?p=%E3%8...

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/1 元日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254