最新更新日:2024/11/15 | |
本日:129
昨日:68 総数:785521 |
いってきます
バスが出発。
バスの中から手を振る子供たちにこたえて、 5年生が教室から手を振りかえしています。 おはようございます
今日は中学年の牛岳登山です。
お弁当を確認し、今から出発です。 2年生さん、ありがとう、うれしかったよ2年生の役割を果たす!
今日は待ちに待った「うごくおもちゃワールド」の開催日でした。1年生のためにずっと準備してきました。進行も自分たちで行い、1年生を楽しませようと頑張っていました。
がまくんとかえるくん
役割分担して音読をしています。
晴れ間に
子供たちがグラウンドに出てきました。
少し肌寒い気温ですが、元気に遊んでいます。 10月8日(木) おもちゃワールドであそぶ
おもちゃワールドの様子をご覧ください。2年生は、さかなつり、トコトコかめなど、手づくりおもちゃをつくりました。
3年生 まるい形を調べよう今日は、その学びを生かして簡単な紙コンパスで円をたくさん描きました。 いい湯だな?
ミニチュアの自分を校内のいろんな場所においてみて、背景と重ねて楽しい作品をつくります。
どこにおこうか考えているうちに、ストロー袋の中にいれてみる子供たちがいました。 「温泉みたいだね」 10月8日(木)・きざみ和え ・具だくさん汁 ・牛乳 今日は「ぶりの照り煮」が給食に出ています。 ぶりは、成長すると体長1メートル以上、重さは10キログラムぐらいにもなります。 背中は暗い青色、お腹は銀色がかった白色で、境目には黄色い帯があります。 青い背の魚の仲間で、頭の働きをよくするDHA(ディーエイチエー)や、生活習慣病を 予防するEPA(イーピーエー)などが多く含まれています。 ぶりは出世魚といって成長と共に名前が変わります。富山では、成長の順に、つばいそ、ふくらぎ、がんど、ぶりと呼ばれています。 全国で生産されるぶりのうち、その半分 以上は養殖されたものです。また、天然のぶりで最もおいしいのは、冬の富山湾でとれる寒ブリだと言われています。 |
|