学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

12月23日(水) 3年 面接練習

 今日は、昨日・一昨日とは違う私立高校を受ける3年生を対象に面接練習を行いました。他から学ぶ姿勢が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
 ごはん いわしの昆布煮 あわせ和え 白菜鍋 牛乳

 いわしの昆布煮は、濃いめの味が魚に浸りごはんが進みました。
 あわせ和えは、たくあんの甘味としょっぱさが野菜と合っていました。
 白菜鍋は、白菜やお肉がたくさん入っていて、とても旨味が詰まった汁ものでした。
 今日は今年最後の給食でした。明後日から冬休みが始まりますね。おいしい料理もたくさん食べることができますが、不規則な生活になりがちです。正しい食事と適度な運動をして健康的な生活を送りましょう。
                          給食委員長 森

12月23日(水) 授業風景

 上段は、1年の美術です。鉛筆で自分の手を描きました。 
 中段は、2年の数学です。平行四辺形について学習しました。
 下段は、3年の理科です。生物の数量関係とそのつり合いについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水) 3年 学級活動

 2学期も残すところ一日となりました。3年生は、3限に冬休みのしおりを読んだり、冬休みの目標を立てたり、レクリエーションをしたりと、クラスごとに充実した時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 2年 学年集会

 2年生は、2限に学年集会を行いました。冬休み中の過ごし方や、学習の取り組み方等について担当教諭から話をしました。その後、新しく結成した速中応援団の応援を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水) 新速中応援団の動画を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

 12月23日(水)、3年生から引き継いだ2年生による新速中応援団が、いよいよ始動しました。2学年集会でお披露目となり、これから約1年間の活動が始まります。
 応援の様子は、「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

 「生徒・保護者ページ」はこちらです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(水) 1年 学年集会

 1年生は、1限に学年集会を行いました。最初に、学力向上プロジェクトの一環である「合格するまで帰れま20」の結果を学年生徒会が発表しました。
 次に、各クラスの代表が「クラスの3大ニュース」を発表しました。最後に、学年生徒会の代表が2学期を振り返りました。
 笑いもあり、心温まる学年集会となりました。冬休み明けに、1学年のみんなが元気な姿で登校してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水) 登校風景

 柔らかな日差しのおかげで暖かさを感じる朝、生徒たちは元気に登校しました。玄関では、生活向上委員会の2年生が爽やかな挨拶で全校生徒を出迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水) 日程

〈学期末懇談会 特別日課〉 
  8:40 〜  9:30 1限(50分)
  9:40 〜 10:30 2限(50分)
 10:40 〜 11:30 3限(50分)
 11:30 〜 11:50 清掃
 11:50 〜 12:05 終学活
 12:05 〜 12:45 給食(2学期最終)
 12:55 〜 13:00 終礼
 13:00 〜 14:45 部活動(非加入生徒は、図書室で待機)
       〜 15:00 下校完了
              
※13:30 〜 16:45 保護者懇談会  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月22日(火) ブルースター育成日記 その10

 昨日の様子を記した日記を紹介します。床板(ゆかいた)を労る(いたわる)執行部員の配慮がありました。 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/2 冬季休業(学校閉庁)
1/3 冬季休業(学校閉庁)
1/4 冬季休業
執務始め
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業
3年 学力確認テスト(社、国)
1/8 始業式
書初大会

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126