最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:40
総数:874356
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

生活科「わたしのあさがお」 (1年生)

 どんどん成長する朝顔を観察しています。
 自分の朝顔に毎朝水やりをしたり、名前を付けたりして大切に育てている子供たちの姿がとてもほほ笑ましいです。
 話合いでは、「家でも涼しい朝に水やりしていたよ」「前と比べると葉っぱが大きくなったし、茎も長くなったよ」と、堂々と言いました。
 自分の経験とつなげたり、成長を比べて発表したりしたことが、大きな「成長の一歩」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年花壇(5年生)

 学校には学年花壇があります。今年度より5年生が担当するのは、給食室前の駐車場の横にある、道路に面した花壇です。
 朝、進んで水やりをしている子供たちから、この花壇をよりきれいにできないかという意見が出ました。
 そこで、それぞれの学級で考えたことを提案し、「5年生花だんをよりきれいにしようプロジェクト」(仮)がスタートしました。子供たちからは、どのような作業が必要か、それは実現可能なことなのかなど、多様な意見が出ました。これから子供たちがどのように進めていくのか楽しみになってきました。
 まずは、雑草やいらない土を取り除く作業から取り組んでいます。長いつなぎの時間(給食後)に花壇に足を運ぶ様子も見られます。
 ご家庭でも話題にしていただき、花壇づくりへのアドバイスをしていただければ嬉しいです。


画像1 画像1

1年生への学校紹介 (2年生)

6月26日(金)に、1年生に学校を紹介するビデオメッセージを撮影しました。一人一人が教えたい学校の場所や教室を選び、紹介文を考え、発表しました。写真は、原稿を読む練習している様子です。2年生になって初めてお兄さんお姉さんらしいことができ、誇らしげな様子が見られました。1年生のお手本になろうという気持ちが、成長につながっています。ご家庭で、どんなところを紹介したのか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応助成金・支援金の案内について

 新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等い伴いkl子どもの世話を保護者として行うことが必要になったことにより、仕事ができなくなった子育て世代の方を支援する「小学校休業等対応助成金」「小学校休業等対応支援金」の対象期間及び受付期間が延長されました。また、上限額の引き上げも行われるそうです。
 詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。

 新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応助成金

 新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応支援金
 

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりの「6/15開催報告」が届きましたので、掲載します。
右下のお知らせの欄からご覧ください。

植えました (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ホウセンカの種を植えました。

友達との間隔を意識して活動しています。

話合い(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
大事な話合いをしています。
熱心に自分の意見を話していました。

なごやかな朝

今年度より花壇・栽培園の場所を見直しました。
「花壇の花は学年で育てること」も大事にすることに見直しました。

4年生は、ヘチマを育てています。ヘチマの棚の場所を以前HPでもお伝えしましたように、場所を見直しました。鍋田ガードから来る道がつき当たる押しボタン信号近くの花壇に移設しました。
毎朝のように4年生の子供たちがヘチマに水をやりに来ています。ヘチマが順調に大きくなってることを互いに確かめ合い、満足そうにしています。朝の水やりの場で、和やかな空気が生まれています。今日はダンゴムシの集団を見つけて興味深く観察していました。(西玄関<上学年玄関>のプランタも担当しています)

5年生は、その横のコーナー花壇で花を育てています。こちらも、登校するとすぐに水やりに多くの5年生が訪れています。今日からは、雑草を取り始めました。ここでも、和やかな雰囲気が生まれています。

3年生は、東玄関<下学年玄関>の花壇とカルバート側の花壇(ひまわり)のお世話をしています。

6年生は、休業中に担任が植え、学校再開後は子供たちが育てているジャガイモと、昨年に引き続き駐車場横の花壇を担当しています。こちらも、朝から水やりなどのお世話をしています。

1年のあさがおから6年のじゃがいもまで、それぞれに花壇の花や畑の植物、自分の鉢での野菜や花を育てています。
どの学年の子供たちも、朝の世話を通して友達ともふれあうことによって、なんだかちょっぴり楽しい気持ちになっているようです。このことが、なめらかな一日の始まりにも結びついているように思えます。学校だからできることの一つではないかとも思っています。

教室に戻って、再び手を洗った後、朝の会を始めています。

学年リモート会議をしました(4年生)

今日は、学年でリモート会議をしました。
最初は「これは何でしょうクイズ」をし、互いにクイズを出し合いました。
リモート会議では、一斉に話すと声が聞き取りにくいため、普段より話す人の声に耳を傾ける姿が見られました。


次に、1年生の入学を祝うためにどんなことができるか話し合いました。
「今年は、1年生と関わる機会が少ない」
「そよかぜ班や登校班の1年生と仲良くなりたい」
という1年生ともっと関わりたい気持ちが出てきました。


今だからこそできることはあると思います。
知恵を振り絞って、1年生が広田小学校に入学して良かったと思えるように、4年生でどんなことができるか考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度教科書展示会(お知らせ)

下記のように開催されています。いろいろな出版社の教科書が展示されていますので、お時間のある方は、どうぞお越しください。

○日時 6月2日(火)〜7月1日(水)(土曜日、日曜日を除く)
      午前9時 〜 午後5時

○場所 富山市教育センター(八人町5ー17)
    
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 第3学期始業式・書初め大会
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279