最新更新日:2024/11/08 | |
本日:9
昨日:19 総数:310492 |
がっこうたんけん くいず ぱーと1せんせいは、きょうがっこうのなかをたんけんしました。 そこで、1ねんせい、たんぽぽきゅうのみなさんに、「がっこうたんけん くいず」です。 うえのしゃしんは、さむえしょうがっこうのどこでしょう。 1 すなば 2 ぐらうんど 3 ひろば せいかいは、2の「ぐらうんど」です。 ぐらうんどでは、たいいくのじかんにうんどうをしたり、やすみじかんにあそんだりできますよ。 さむえしょうがっこうにいる、くじゃくの「じゃっく」もみんなががっこうにくるのをまっています。 あさがおの たねを うえました。1まず、ふくろのつちを すべて ぷらんたあに いれました。 元気に過ごしていますか地図帳を使って旅に出てみよう今年のGWはどこにも行けず、寂しがっている人もいるはずです。 そんな時は、地図帳で旅に出てみましょう! 授業では、東京ディズニーランドや、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを地図帳から見つけましたね。 それでは、先生からの問題です。どこの都道府県に行ったのでしょうか。 1 まずは、、牛タンを食べに行ってみよう! 2 次はわんこそばを食べたいな。 3 ようし、次はきりたんぽ鍋だ。 4 最後は、お腹いっぱいに ジンギスカン。 みなさんは、どこに出かけたのか分かりましたか? ぜひ家の人と地図帳を使って見つけてくださいね。 2年生 35+12の けいさんの し方を かんがえよう
2年生のみなさん、まい日 げん気に がんばっていますか。
4月、さんすうの きょうか書では、35+12 のしきを 書いたところで おわって いますね。 きょうは、どのように けいさんすると よいのかを かんがえてみましょう。 ブロックで かんがえても、さくらんぼで かんがえても、十のらい(10のまとまり)どうし、一のくらい(ばら)どうしの けいさんを しているのが 分かりますね。 2年生 35+12の けいさんの し方を かんがえよう その2
さて、では 十のくらい(10のまとまり)、一のくらい(ばら)を かんたんに けいさんする ために たてに、くらいを そろえて 書いてみましょう。
こうすると けいさんしやすいですね。 くらいを そろえて 書くこと。 一のくらいから けいさん すること。 を まもりましょう。せんを ひくときは かならず ものさしを つかおうね。 このような けいさんの し方を 「ひっさん」と いいます。 くりかえし れんしゅうして 「ひっさん マスター」に なろう! 田おこしもじを かくときの おへやきれいな じを かくために たいせつなことを 3つしょうかいします。 1,ただしい えんぴつの もちかたで かこう。 2,したじきを はさんで かこう。 3,しゃしんの4つの おへやの どこからすたあとして、 どこのおへやをとおるのかを よくみて かこう。 きれいなじが かけるように がんばろう! ヒマワリとホウセンカを植えました その1(3年)ヒマワリの植え方は、 1、指で土に穴を空ける 2、穴に種を一粒入れる 3、土をやさしくかける ヒマワリは、消防団の小屋に1番近いうねに植えてあります。みんなが学校に来られるようになるまでは、先生がお世話をするので安心してね!夏に大きなヒマワリの花が咲くとよいですね。 ヒマワリとホウセンカを植えました その2(3年)ホウセンカの植え方は、 1、ポットに土を入れる 2、中央に種を置く 3、種に優しく土をかける(5ミリメートルくらい) ホウセンカの種を手のひらに乗せてみました。茶色くて小さいつぶがホウセンカの種です。今日と明日の2日間で、先生たちがみなさんの家に封筒を届けに行きます。封筒の中に、ヒマワリとホウセンカの種を入れました。家でじっくり観察してみましょう。 |
|