最新更新日:2024/09/17
本日:count up14
昨日:53
総数:307958
寒江小学校のホームページへようこそ!

7月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまのマーマレード煮、茎わかめのきんぴら、卵とじです。

ペーパークイリング(家庭科クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科クラブでは、ペーパークイリングというものに挑戦しています。
細い紙をくるくるとヘアピンで丸めます。いくつも作り、組み合わせると花の形になったり、ハートの形になったりします。
みんな真剣に作っていましたよ。
次回のクラブで完成の予定です。作品の出来上がりが楽しみです。

すなとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、グランドの砂場の「すな」で、ケーキや山、トンネルなど、いろいろなものを作りました。
 靴を履いていた子供たちも、いつのまにか全員裸足になり、足を埋めたり、大きな穴を掘ったりして楽しみました。
 「団子を作るには、少し水があった方がいい」「トンネルを作ったから、水を流したい」とどんどんやりたい思いが膨らみ、協力して水を運びました。
 2〜3限目の図工を終え、教室に戻ると、「3限目の図工は何をするんですか?」と子供たちに質問されました。これから、4限目が始まることを伝えると、「図工の時間が早すぎます」「だから、お腹が減っているのか」という返事が返ってきました。
 時間を忘れるほど、「すなとなかよし」になった1年生です。

2年生 生活科 「パソコンを つかおう」

 今日は、パソコン学習をしました。はじめに、コンピュータ室での約束を確認しました。子供たちは、画面をタッチすると、背景が変わったり文字がでてきたりすることに、驚いたり嬉しそうにしたりしていました。
 みんな約束を守って、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フウセンカズラの花が咲いたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
フウセンカズラも随分大きくなり、白いかわいい花が咲いていました。
肥料の効果が出ているのかもしれませんね。

2年生 道徳科 「あいさつが きらいな 王さま」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、「あいさつには、どんな力があるか」について、考え話し合いました。資料文「あいさつが きらいな 王さま」では、王さまは、あいさつをした町の人々をろうやに閉じ込めてしまい、ひとりぼっちになってどう思っているのかを話し合いました。「町はさびしいな」「ろうやの中は楽しそうだな」「あいさつがだめなんて、言わなければよかった」など、王さまの気持ちを通して、あいさつは「みんなを元気にする」や「なかよくなれる」ことから、「あいさつパワー」に気が付いた子供たちです。
 今週は「あいさつ運動」週間です。元気で、気持ちのよいあいさつを続けていきたいですね。

挨拶運動

 今、学校では計画委員会が中心となって挨拶運動を展開しています。6月、学校再開当初は、久しぶりであることとマスク越しであることが重なっていたせいか、小さい声でしか挨拶をすることができなかった子供たちも、大きな声で気持ちのよい挨拶ができるようになってきました。
 計画委員会は、朝の活動を振り返り、明日に生かしていこうと積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、高野豆腐とレバーの胡麻からめ、きゅうりもみ、なすの味噌汁です。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、自分の誕生日と今、ほしいものを一人ずつ英語でスピーチする活動を行いました。今までの学習で練習はしてあったので、今日は、発表でした。目当ては、大きい声とジェスチャーをつけることです。全員、スピーチ原稿を覚えており、また、大きくジェスチャーをつける子供もいました。子供たちの話す英語を久しぶりに聞いたのですが、以前より発音よく話す子供も増えてきたように思います。
 その後は、テストを行いました。リスニングテストもあったのですが、しっかり耳を傾け、解いていました。今日は、外国語にどんどん慣れ親しんでいく子供たちの姿に、驚かされました。

ひきざん がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
ひきざんの 学習をがんばっています。
今日は集中して計算問題に たくさん取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/8 第3学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629