最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:76
総数:340548

6年生「1年生ともっと仲良し大作戦♪」

 四つ葉タイムに、1年生と一緒に遊びました。今回は、グループごとに、1年生ともっと仲良くなれる遊びを考えました。
 遊び終わった後、1年生が笑顔で「楽しかった!」と言ってくれたので、6年生も笑顔になっていました。1年生ともっと仲良くなることができた四つ葉タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 四つ葉タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と一緒に楽しく活動しました。分からないところは優しく教えてもらったり、一緒に遊んだりしました。この四つ葉タイムで、6年生とさらに仲良くなれました。

3年生 e-ネット安心講座

 外部講師をお招きして、身の回りのいたるところで使われているネット環境について、どのように関わっていけばよいかを教えていただきました。普段教室でも課金や使用時間などについて話題にしていたものの、例を挙げながら教えていただいたことで、より身近なことだと実感しました。
 家庭でもネットの使用ルールについて改めて話し合ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 e-ネット安心講座

 e-ネット安心講座があり、インターネットを使うときに気をつけることを学びました。便利で楽しいインターネットですが、使い方によっては「いじめ」や「犯罪」につながるということを知り、今後インターネットを使うときはルールやマナーを守ることが大切だと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「壇の山ふれあい公園・壇山神社 たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのいい秋晴れのもと、生活科の学習で壇ノ山ふれあい公園と壇山神社へ行きました。子供たちは、探検をしながら「すてき」を見付けていました。壇山神社で、子供たちは、とても高い杉の木を見上げ驚いていました。壇ノ山ふれあい公園では、高台から眺める景色の美しさを感じていました。

5年生 跳び箱がんばっています

 体育科で跳び箱運動の学習をしています。一人一人が「高さ」「技」「完成度」の目当てを決めて一生懸命に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地区仲良し会

画像1 画像1 画像2 画像2
 地区仲良し会を行い、集団登校の様子について振り返りをしました。「挨拶がしっかりできました」「1列になって歩きました」「まだ挨拶の声が小さいです」など、2学期を振り返り、子供たちは今後の目当てをもちました。
 今後も、安全に気を付け、班の友達と仲良く元気に登校してほしいと思います。

4年生 体育科

 体育科では、ソフトバレーボールを行っています。
 みんなで協力して、ネットの準備から片付けまでします。
 パスをつないで得点が入ったときは、とてもうれしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 四つ葉タイム

 今日の四つ葉タイムは、学年の活動の時間で、体育館で二重跳びリレー・だるまさんが転んだ・ドッジボールをしました。
 みんなで仲よく楽しんで取り組むことができ、いい汗をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の終わりを見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校のグラウンドや中庭で秋の終わりを見つけました。立山連峰に雪が積もっている様子や葉っぱがたくさん落ちている様子などいろいろな発見がありました。赤や黄色の葉っぱを見つけたり、クヌギの実や杉の実を拾ったりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250