最新更新日:2024/11/05 | |
本日:8
昨日:183 総数:735020 |
6年生 家庭科 イチオシそうじグッズを作ろう今回は、明日(14日)の課題にある「イチオシそうじグッズを作ろう」について、先生が作ったグッズを紹介します。 その名も「プラス棒」です。 先週プリントで学習した通り、部屋の中にはほこりやよごれが集まりやすいところがあります。このグッズを使えば、窓のサッシや引き戸のレールなど、よごれがたまりやすいすみまできれいにできます。ティッシュを替えれば、何度でも使えます。重曹などをしみこませてもいいですね。 皆さんも、きれいにしたい場所やよごれを決めて、身の回りにあるものから「イチオシそうじグッズ」を作ってみましょう。 2年生 生活か 「トマトをうえよう」ミニトマトのなえのうえかた
ホームページ左がわの カテゴリ「学校からのはいしんどうが」から ミニトマトのなえの うえ方についてのどうがを 見ることができます。ぜひさんこうにしてください。
なえをいれて 土を入れたら かるくうえからおさえて のこりの土をぜんぶ入れてください。 4年生 算数 かけ算レッスン4年生 理科 うでのつくりと動き方2自分のうでをさわって、骨と筋肉のある部分や、うでが曲がる関節の部分を曲げのばししたときの筋肉の様子を調べてみましょう。かたさややわらかさなどに気づけるかな。 4年生 理科 うでのつくりと動き方1うでには、曲がる部分と曲がらない部分があります。曲がる部分は骨と骨のつなぎ目で関節といいます。 筋肉がちぢんだり、ゆるんだりすることで、うでを曲げたりのばしたりして、動かすことができます。 うでを伸ばしたときは、うでの上の筋肉がゆるみ、下の筋肉がちぢみます。自分でも動かしながら触って確かめてみましょう。 4年生 理科 4年生 理科 足の筋肉の動きを確かめよう 2太ももの上の筋肉はちぢみ、下の筋肉はゆるみます。 うでを曲げたときの筋肉の動きとは逆になるので気を付けてくださいね。 その他の筋肉の動きも、いろいろと体を動かして実際に触りながら 確かめてみましょう。 3年生 めが出たよ!4月中ごろにうえたたねからめが出てきました。 それぞれどんなめかよく見てくださいね。 1年生 図画工作科「ちょきちょき かざり」1年生 国語科「ひらがな おけいこ」 |
|