最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:157 総数:1265152 |
あきみつけ〜こうえんへいこう〜(1年生)6年生100メートル走記録会(なかよし級)第4学年100m走記録会(その1)
青空の下、自己ベスト更新を目指して走り抜けて行きました。
国語科の学習(2年生)
「すみれちゃん」という2年生の女の子と、その妹「かりんちゃん」が登場する「わたしは おねえさん」という物語を読んで話し合いをしました。自分の家庭をもとに思いを伝える姿が見られました。
算数科の学習(2年生)
かけ算のきまりについての総まとめ学習をしました。かける数が 1 ふえると、答えは かけられる数だけふえることをしっかりと学習することができました。
図書館訪問(2年生)
富山市立図書館堀川分館の司書の方から図書館の利用の仕方を学んだり、司書の方の本の読み聞かせを聞いたりしました。「ききみみずきん」や「やまねこ こんにちは」「ねずみのヤカちゃん」と動物が登場するお話を聞きました。心温まる一時でした。
校外学習(6年生) スライドショー 限定公開「6年生のみなさんへ」からログインしてご覧ください。 なお、本スライドショーは、本校関係者限定の公開としています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。 液状化現象を再現(6年生)
6年生は、理科で「変わり続ける大地」を学習しています。学習のまとめとして、地震によって引き起こされる災害の一つ「液状化現象」を実験で再現してみました。
ペットボトルに砂と水を入れた後、消しゴムを埋め、ナットを表面に置きました。地震の代わりに手でペットボトルの側面をトントンと叩くと、水が少しずつ砂の表面に出てきました。そして、埋めた消しゴムが砂から出てくるとともに、置いたナットは沈んでいきました。 地震という「振動」が伝わることで起きる現象に、子どもたちは興味をもったようで、家庭で追加実験をしてくる子どももいました。実験で確かめるのは、やっぱり楽しいですね。 かたちあそび家から持参した空き箱や学校にある積み木を組み合わせてできる「かたち」を考えて作っています。 背の高いものや大きいものなどファミリー毎に工夫して、いろいろな「かたち」を作ることができました。 下校前(2年生)
5時間目が終わり、自分の持ち物の片付けを済ませると、自ら教室や廊下の掃除に取り組んでいます。協力し合う心が日に日に高まる皆さんです。
|
|