最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:134
総数:816824

4年生 都道府県クイズ(九州編2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都道府県を形で覚えよう!
ヒント
4 サツマイモや黒豚などのおいしいものがたくさんあります。世界遺産に認定され、映画「もののけ姫」の森のモデルになった「屋久島(やくしま)」等自然豊か島がたくさんあります。
県木・・・カイコウズ、県花・・・ミヤマキリシマ、県鳥・・・ルリカケス
5 温泉日本一の県で、「別府(べっぷ)温泉」や「由布院(ゆふいん)温泉」が有名です。別府では「地獄(じごく)めぐり」が有名で真っ赤にそまった「血の池地獄」はものすごいインパクトです。
県木・・・ブンゴウメ、県花・・・ブンゴウメの花、県鳥・・・メジロ
6 島がたくさんあり、大小あわせて971の島があります。昔から海外との交流が「佐世保(させぼ)バーガー」や「カステラ」「○○(県名)ちゃんぽん」などの海外からきた食べ物が有名です。
県木・・・ヒノキ、県花・・・雲仙(うんぜん)ツツジ、県鳥・・・オシドリ
分かったかな?答えは明日にアップします。

4年生 都道府県クイズ(九州編1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都道府県を形で覚えよう!
ヒント
1 「マンゴー」や「日向夏(ひゅうがなつ)」などのおいしいくだものがたくさんあります。鶏肉もおいしく、「チキン南蛮」は絶品(ぜっぴん)です。
県木・・・フェニックス、県花・・・ハマユウ、県鳥・・・コシジロヤマドリ
2 全国的にも有名なゆるキャラ「くまもん」の県です。畳(たたみ)の原料になる「いぐさ」の生産が日本一で、国内の95%近くがこの県で生産されています。
県木・・・クスノキ、県花・・・リンドウ、県鳥・・・ヒバリ
3 「唐津(からつ)」「伊万里(いまり)」「有田(ありた)」等の陶磁器(とうじき)の産地として有名です。有明海には「ムツゴロウ」と呼ばれるめずらしい魚が生息しています。
県木・・・クスノキ、県花・・・クスの花、県鳥・・・カササギ
分かったかな?答えは明日アップします!

3年生 算数 P50△2 答え

画像1 画像1
 昨日学習予定にしていた問題の答えです。答え合わせをしてみましょう。

2年生 かん字ミニテスト こたえ

2年生のみなさん、かん字ミニテストにちょうせんしましたか。
では、赤青えんぴつを出して、こたえあわせをしましょう。

よこぼうのながさのちがいや、てんのむき、「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて書くことができましたか。じぶんにきびしく、なおしてみてくださいね。
まちがえた字をなおしたら、じ学ノートやかん字れんしゅうちょうにれんしゅうしておきましょう!
画像1 画像1

3年生 国語科「きつつきの商売」ステップC

 今日は「ステップC」です。
 野ねずみの家族が、やって来た場面ですね。

 さあ、自学ノートに答えを書いてとりくもう!
 (書き方をわすれた人は、4/14の「3年生のページ」を見てね。)
画像1 画像1

3年生 国語科「きつつきの商売」ステップBの答え

 火曜日の「ステップB」の答えです。

 「だれが出てきて、何をしたのか。どんなようすだったのか。」
 2年生までに学習したことですね。

 このことを考えながら、さまざまなお話を読んでみましょう。
 さあ、読書しましょう!
画像1 画像1

6年生 家庭科 その2

 午前中に紹介した着なくなった衣服で掃除のアイテムをつくることができますが、もっと簡単に身の周りにあるものもアイテムになりますよ。割り箸にティッシュを巻き付けたものや歯ブラシ(いつも使っている歯ブラシは使ってはだめだよ♪)もこのようにして使うことができます。参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室 タオルで肩甲骨ストレッチ!

 長時間同じ姿勢で勉強やゲームをしていると、体が堅くなってしまいます。今日はフェイスタオルを使って肩甲骨のストレッチをしてみましょう。
 両手でタオルを持ち、背中を洗うようにタオルを動かしてみましょう。できた人は反対側もやってみましょう。
 背中は、丸めたり反らしたりせず、よい姿勢でできているか確認しながらやるとよいですよ。
 簡単にできた人は、タオルの長さを半分に折ってもできるかチャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい きょうしつクイズ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
おおきな ピアノや スピーカーが あります。

こくばんには 5ほんのせんが かいてあります。

この きょうしつは 3かいに あります。


この きょうしつは なんという きょうしつでしょう。





 この きょうしつは、おんがくしつです。ここでは うたったり がっきを えんそうしたりして べんきょうします。
 みんなが みたことがない いろいろな しゅるいの がっきが まだまだ ありますよ。






1ねんせい えんぴつとなかよし3

 ひらがなの ひょうは
  「しょしゃ」のきょうかしょ 20ぺえじ
  「こくご」のきょうかしょ 129ぺえじ

に のっていますよ。どちらも ますに かいてあるので、とくに どのへやから かきはじめるのか よく たしかめましょうね。

 つぎは、「え」を よーく みてみましょう。

1 1かくめは 1のへやと 2のへやの ちょうど まんなか ですね。1のへやの はじっこから 2のへやに むかって みじかく ななめに すすみます。
2 2かくめは ながいですね。1のへやの したのほうから ななめに うえへ すすみ、つぎは 3のへやへ ななめに おりて、もういちど もどります。3のへやと4のへやの ちょうど まんなかまで きたら、したに すすんで、さいごは4のへやで ぴたっと とまります。

 「え」の 2かくめを おてほん そっくりに かけたら、すばらしいです。かいた じを おうちの ひとに みていただいて もっと きれいにかく ひみつを おしえてもらうのも よいですね。 


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/7
1/8
第3学期始業式 書き初め大会 安全点検
1/9
1/10
1/11
(祝)成人の日
1/12 給食開始 PTA部長副部長会
1/13 水 雪のため臨時休業
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004