最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:69
総数:577749

【3年生】日本語名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1組5名、2組4名の日本語名人が誕生しました。友達が合格するのを祈るように見、合格すると大きな拍手をおくっている子供も見られ、心が温かくなりました。
 「明日こそは!」と今から意気込んでいる子供もいたので、明日も楽しみです。

【2年生】朝の図書室利用

「読書の秋」の季節は終わってしまいましたが、子供たちはまだまだ、読書に夢中。
水曜日の朝は、低学年の図書室利用の時間です。
子供たちは、今の自分に合った本を見つけ出して、毎日の読書をもっと有意義にしようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】体育 フロアボール

 体育科の学習では、フロアボールを行っています。2対2のゲーム後、相手の動きを見て立ち位置を工夫したり、味方にパスをするときはどんなボールがよいかを考えたりすることで得点につながることに気付いている子供がいました。その後、3対3でのゲームも行いました。明日もゲームを中心に、得点につながる動きや攻撃を考えていきます。
画像1 画像1

【3年生】生き物クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も生き物たくさん係が生き物クイズを出してくれました。生き物のことを家でも調べて、クイズを考えてくれています。

【1年生】家の仕事を調べよう。

 昨日の宿題で、おうちの仕事について調べました。今日は、家で調べてきたことをみんなで出し合いました。自分の知らない、気づかなかった仕事も友達の発表から学ぶことができたようで、「知らなかった」「あった、あった」というつぶやきがありました。
画像1 画像1

【1年生】日本語名人!

 校長室は現在クリスマス仕様になっています。お友達の日本語名人挑戦の姿を見ながら私もがんばってみようかなと意欲を高めていました。
画像1 画像1

【1年生】縄跳び練習の様子。

 体育の時間に縄跳びの両足後ろ跳びを練習しました。縄を片方の手に持って後ろにリズムよく回すのを練習した後に両手で持ってしました。後ろ飛びは子供たちにとって難しかったようです。たくさん練習して上達してほしいです。
画像1 画像1

【4年生】食べ物カルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動では、食べ物カルタをしました。ALTの発音をよく聞いて、カードを取り合いました。単語を覚えながらも楽しく活動することができました。

【5年生】書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習をしました。今日書いた1枚目からの成長を期待します。

【5年生】丁寧に注文する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、丁寧に注文したり、注文を受けたりする表現を学習しています。ALTの先生の後に続いて発話するカルタゲームでも、自信をもって言える子供が増えています。しっかりと発話することで、やりとりの自信にもつながります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/8 第3学期始業式
校内書初大会
1/11 成人の日
1/12 臨時休業
1/13 臨時休業
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254