最新更新日:2024/11/01 | |
本日:223
昨日:889 総数:1520603 |
9月2日(水)1学年:学年別スポーツ大会予行1
4日(金)に向けて本番を想定して、開閉会式、競技、係活動等のリハーサルを行いました。練習とは分かっているけれど、団席からの応援を受けて、みんなかなり本気モードで頑張りました。
この日の練習の成果を当日発揮しましょう。 9月2日(水):図書室より おすすめ図書29
「地球の声に耳をすませて」 大木 聖子
昨日9月1日は防災の日でしたね。2011年3月11日、東北地方を中心に大きな地震が起こりました。津波が押し寄せ、たくさんの犠牲者を出しました。地震はどうして起こるのか。そして、津波はどうして起こるのか知っていますか?私たちは、地震が起きること、津波が押し寄せることをいち早く知り、適切な行動をとるためには、「緊急地震速報」が頼りです。「地球の声に耳をすませて」研究をしている著者が地震・津波の原因、それから、そのようなことが起こった場合どう命を守るべきかを伝えています。 地震大国日本、この本を読んで、みなさんも「地球の声に耳をすませて」みませんか? 9月1日(火)3学年:学年練習2日目9月1日(火)3学年:係別打合せ
放課後には、スポーツ大会の係別打合せを行いました。仕事内容を確認した後、役割分担をしたり実際にリハーサルをしたりしました。明日はいよいよ予行練習!スムーズな進行ができるように、自分の係の仕事に責任をもって取り組みましょう。
9月1日(火) 第3学年:綱引きを頑張っています明日は、綱引きの予選です。自分の力、団の力を見せてほしいと思います。 9月1日(火)1学年:学年練習8月31日(月)1学年:1学期の振り返り
終学活において、1学期の通知票を一人一人に手渡しました。各担任より、励ましの言葉をかけています。
1学期の反省を生かして、2学期も継続して学習に取り組んでいってほしいです。 8月31日(月)シェイクアウト訓練
8月30日〜9月5日は「防災週間」です。富山県では、いろいろな機関で「県民一斉防災訓練 〜シェイクアウトとやま2020〜」と題して、地震や津波を想定した訓練を実施します。本校では、本日この訓練を行いました。
校内放送の音声や指示をもとに、以下の3つの安全行動を意識して行動しました。 ・DROP(ドロップ)…揺れに倒される前に姿勢を低くする。 ・COVER(カバー)…手や腕で頭や首を守る。 ・HOLD ON(ホールド・オン)…揺れが収まるまで、じっとする。 いざという時に備えて、一斉に、「しゃがんで」「隠れて」「じっとして」身を守るための正しい行動を実践し、体で覚えました。 8月31日(月)3学年:シェイクアウト訓練
終学活の時間に、「シェイクアウト訓練」を行いました。地震が発生したときに、とっさに身を守ることができるようにすることが目的です。担任の先生から事前指導を受け、いよいよ訓練!「Drop(まず低く)、Cover(頭を守り)、Hold on(動かない)」という合い言葉どおり、机の下に潜り込んで身を守る練習をしました。自分の命を自分で守ることが、身近な人をも守ることにつながりますね。
8月31日(月)教育実習スタート:〜9/18(金)
本日より、教育実習が始まりました。各学年に分かれて、保健体育、音楽の先生が合計4名来校しています。若い力で積極的に生徒と関わってほしいと思います。初日の今日は、指導の先生の傍らについて、様子を見たり自分なりにサポートしたりすることが多かったです。
生徒の皆さんにとっては将来に向けて努力する姿を間近に見て、自身の未来について考えるきっかけになると思います。 |
|