最新更新日:2024/12/11 | |
本日:19
昨日:159 総数:788744 |
児童総会
今年はオンラインで。
委員長のあいさつやメンバー紹介を校内放送で行いました。 霊獣クタベ
新聞のクタベ(顔は人で体が獣の姿をした霊獣。 立山で薬種を採取した人の前に現れ、疫病の流行を予言する伝説が江戸期に広まったとされる)デザイン募集に応募するためにスケッチを描いている子供たちがいました。
桜のない入学式
社会科で、いろいろな地域の気候を調べています。
桜前線の話題になったとき 「入学式って、桜かと思っていたけど、まだ咲いていない地域もあるんだね」という子供の発言。 隣のクラスは理科の学習中。 6月22日
・ごはん ・プルコギ丼
・つみれ汁 ・牛乳 「丼物」とは、ごはんとおかずをひとつの丼にもった、日本の料理形式のひとつです 昔、日本の上流階級の人々の食事は、ごはんとおかずを別々に配膳し、それを一口ずつ食べるということを基本としていました。 江戸時代、ごはんに天ぷらやうなぎのかばやきをのせて、ごはんと一緒に食べる食べ方が登場し、明治時代に牛丼が登場してからは、気どらずに食べられる食事として、いろいろな丼が登場しました。 今日の給食は、韓国料理の「プルコギ」をごはんにのせて食べる、「プルコギ丼」です。肉だけでなくもやしや玉ねぎ、ピーマンなどの野菜も入っています。 6月22日から配膳しやすい給食を提供します。あわあわ手洗いのうた
登校してからや給食の前など、毎日手洗いをしっかりと行うために、手洗いをしています。音楽の授業でも、「あわあわ手洗いのうた」を歌って手洗いの方法をやってみました。お家でもぜひやってみてください♪
【6年生】よく見て、よく見て【6年生】まず、わたしたちから…4年 外国語活動
今日は、曜日の言い方や尋ね方を覚えました。自分や友達は、何曜日が好きか、何曜日に何を食べるか、何曜日にどんな遊びをするのかを伝えたり聴き取ったりして楽しんでいます。
【4年生】どのぐらい水を使っているのでしょう? |
|