最新更新日:2024/06/30
本日:count up19
昨日:737
総数:1792323
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年 授業の様子1 5月29日(金)

31Hの数学の授業です。
31Hは、隣の図書室を使い、学級を2つに分けて授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子4 5月29日(金)

24Hの国語で中教研学力調査の間違い直しをしています。
24Hは、最初に学習室だった教室を24Hの教室とし、そこと、隣の生徒会室だった教室と、2つに分けて授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子3 5月29日(金)

画像は23Hの2限、数学の様子です。 
23Hの教室と、もともと24Hの教室だったところを学習室に変更した教室の、2つで授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 5月29日(金)

画像は22Hの1限、数学「今年度の数学の授業の進め方について」です。
22Hの教室と隣の学習室を使っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 5月29日(金)

 今日の授業は、「密」にならないように1つの学級を2つの教室に分けて行っています。
 画像は、21Hの美術で「パラパラマンガ」を制作しています。教室は21Hと隣の学習室で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年集会 5月29日(金)

 本日も1、2限、1年生は、体育館で学年集会を行いました。
 生徒が快適に学校生活を送ることができるように、1年のスタッフが思いを込めて作成した動画を見ました。
 早く、中学校生活に慣れ、有意義な学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 5月29日(金)

 分散登校日の最後の日となりました。

 本校では、6月1日の学校再開時から当面、1つの教室を2つに分けて授業をすることにしているので、本日は、その準備として実際に2つの教室に分散して授業を行います。

 明るい日差しの中、元気に登校してきた生徒は、玄関で体温のチェックを受けた後、6月1日から使用する教室に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食の再開に関するお知らせ 5月28日(木)

 本日(28日)、市教育委員会から「学校給食の再開に関するお知らせ」がありました。

 これは、より安全な体制で学校給食を提供するために、6月10日(水)から段階的に給食を提供することについての理由をお知らせするものです。
 保護者の皆様には、給食を提供するまでの間、弁当の準備や食中毒への配慮等、ご負担をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 保護者の皆様には、明日、お子様を通して配付いたしますが、学校給食の再開に関するお知らせをクリックすると見ることができます。

緊急 PTA地区委員会中止および今後の活動について

 保護者の皆様には、日頃よりPTA活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。

 明日(29日)に予定されていた第1回地区委員会の中止と、今後のPTA活動の予定についてお知らせします。

 明日(29日)に保護者の皆様にはお子様を通して文書を配付しますが、急ぎの案内のため、HPに掲載しました。

 文書は、第1回地区委員会中止および今後の活動についてをクリックしてもご覧になれます。
画像1 画像1

3年 授業の様子5 5月28日(木)

画像1 画像1
35H 国語 「春に」の詩の表現の工夫を考えています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 3年進路懇談会
臨時休業
1/13 3年進路懇談会
臨時休業
1/14 3年進路懇談会
臨時休業
1/15 臨時休業
進路関係
1/16 不二越工高推薦入試
部活動関係
1/12 県中学スキー選手権
1/13 県中学スキー選手権
1/14 県中学スキー選手権
1/16 部活動なし
その他
1/10 大沢野地域成人式(本校体育館)
1/16 大沢野・細入地域かるた大会(中止)

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211