最新更新日:2024/06/30
本日:count up17
昨日:737
総数:1792321
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日の給食 12月7日(月)

 今日の給食のメニューは、米粉コッペパン、牛乳、ひよこ豆のサラダ、野菜スープ、(豚肉のフリッター or エビフライ)、(メープルマフィン or エクレア)でした。

 生徒は、(  )内について、いずれか一品を選択し、おいしくいただきました。
画像1 画像1

7日(月)〜11日(金)の予定

【7日(月)】
・1〜6限 45分授業
 帰りの会 〜15:30
 部活動 15:30〜16:45(延長活動なし)
 下校完了17:00

【8日(火)】
・1〜6限 45分授業
  給食時 読み聞かせ
 帰りの会 〜15:30
 部活動 15:30〜16:45(延長活動なし)
 下校完了17:00

【9日(水)】
・スペシャルデー(朝読書、清掃なし、6限なし)
・1〜5限 50分授業
 帰りの会 〜14:30
 沢中フェスティバル
 部活動なし
 
【10日(木)】
・1〜6限 50分授業
 帰りの会 15:45〜16:00
 部活動  16:00〜
 部活動下校完了 17:30

【11日(金)】
・1〜6限 50分授業
  5限:3年薬物乱用防止教室(体育館)
 帰りの会 〜16:00
 部活動  16:00〜
 部活動下校完了 17:30
 PTA理事会 19:00〜(ランチルーム)

重要 インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止の取扱いについて

 本日、生徒を通して「インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の 出席停止等の取り扱いについて」(クリックするとご覧になれます)を配付しました。

 従前の対応から若干変更・追加された点がありますので、ご確認ください。また、冬季休業中の年末年始の学校閉庁期間における「新型コロナウイルス感染症に限定した緊急の連絡」についても記載されています。学校閉庁期間には、特設の連絡先が設定されますので、よろしくお願いいたします。

人権週間の取り組み

 本日(4日)から「人権週間」の取り組みを行っています。

 「人権週間」は、世界人権宣言採択の日である12月10日「世界人権デー(Human Rights Day)」を最終日とする1週間を「人権週間」とし、世界人権宣言の意義を訴えるとともに、人権尊重思想の普及高揚に努めることとされています。

 本校では、4日間の朝読書の時間に全国中学生人権作文コンテストの入賞作文を読み、各自、感想を書くことになります。

今日の給食 12月4日(金)

 今日のメニューは、ごはん、にんじんシュウマイ、マーボー豆腐、コーンあえ、牛乳 でした。今日のマーボー豆腐は、本格的な味付けでした。美味しかったです。
画像1 画像1

2年 授業の様子2 12月4日(金)

画像上:23H数学 直角三角形の合同
画像下:24H理科 テキストの配布と説明
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 12月4日(金)

 画像は21Hの保健体育でバドミントンをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 12月4日(金)

画像上:13H理科 力
画像下:14H社会 室町幕府は東アジア諸国とどのような関係を築いたのか
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 12月4日(金)

画像上:11H英語 Program8 Origami
画像下:12H数学 いろいろな作図にチャレンジしよう
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ駅伝とベルマーク回収週間 12月4日(金)

 今日のあいさつ駅伝には、35H女子が出てくれました。ありがとうございました。
 ボランティア実践部によるベルマーク回収週間は、今日が最終日でした。ボランティア実践部の皆さん、一週間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 3年進路懇談会
臨時休業
1/13 3年進路懇談会
臨時休業
1/14 3年進路懇談会
臨時休業
1/15 臨時休業
進路関係
1/16 不二越工高推薦入試
部活動関係
1/12 県中学スキー選手権
1/13 県中学スキー選手権
1/14 県中学スキー選手権
1/16 部活動なし
その他
1/10 大沢野地域成人式(本校体育館)
1/16 大沢野・細入地域かるた大会(中止)

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211