最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:73
総数:239778
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

3年生 算数 円い形を見つけよう

3年生は、算数科の学習で、学校の中にある円い形を見つけて回りました。
よく見てみると、いろいろなところに円い形があることが分かりました。
これからはじまる学習にわくわくしていました。
画像1 画像1

3年生 社会 くらしを守る

3年生は、くらしを守るひみつについて、校舎内を見て回りました。
天井に付いている煙探知機や職員室から119番通報できるしくみを知り、次から調べていこうと意欲をもっていました。
画像1 画像1

3年生 ランランタイムでなわとび

雨が降っている時や、暑い日は、ランランタイムでなわとびをやっています。なわとびカードの技に挑戦したり、友達と一緒に遊んだりして、体を動かしています。
画像1 画像1

1年生 生活科「いきもの大すき!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「いきもの大すき!」で、1週間育てた虫とお別れしました。
 虫とのお別れの前に手紙を書いたのですが、子供たちは「一緒に遊べて楽しかったよ」「仲良くなれてよかったよ」など、大事に育てた虫へ感謝の言葉が並んでいました。
 お別れの時には、「また会おうね」「元気でね」と言ってお別れをしていました。

1年生 図工「ひらひらゆれて」

画像1 画像1
 図工「ひらひらゆれて」で、みんなの作品のきれいなところと楽しいところを友達に伝える学習をしました。
 「色の重なっているところがきれい」「ひらひらしているところが楽しい」など、友達の作品のよさを伝えることができました。

4年生 さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のさわやかタイムは、学級目標係によるミニ集会でした。学級目標に近づくための活動を考え、みんなで行いました。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい姿勢で、筆遣いに気を付けながら集中して書きました。

なかよし遠足 その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(金)あいにくの雨の天気になってしまいましたが、みんなが楽しみにしていたなかよし遠足に行ってきました。
 なかよし班の仲間とアルペンスタジアムでいろいろな活動をしました。普段、なかよし班の仲間と過ごす時間がなかった分、今日のいろいろな活動を通して、仲良くなれた様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 (祝)成人の日
1/12 臨時休業
1/13 臨時休業
1/14 臨時休業
1/15 臨時休業
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736