最新更新日:2024/11/05
本日:count up1
昨日:72
総数:383461
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺、にくみそ、大学芋、ビーンズサラダ、味付け小魚、牛乳 です。

「にくみそ」には豚ひき肉とにんじん、玉ねぎ、たけのこなどの細かく刻んだ具材が入っています。味噌を使った甘辛いあんかけ風に仕上げ、ソフト麺を絡めて食べます。
ソフト麺は月に1回程度しか登場しないため、子供たちは大喜びで食べていました。

今日も 太田っ子の学習ぶりを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この時期には珍しい好天が気持ち良い13日(金)です。
 今日の5時間目に、市教育センター講師による4年生を対象としたプログラミング教育の授業が行われます。新しいソフトを使った授業であり、関係者の方も数名来校し参観される予定です。
 昨日のHPにあったように、3年生は太田消防団の見学に行ってきました。地域を火災から守ろうとする消防団の方の熱い説明、消防服や消防車の迫力に興味津々だったようです。ちょうど現在、秋の火災予防運動(〜15日)だそうです。火を使うことが多くなる時期ですので、我々も意識したいものです。

つないだりつるしたりして、あそんだよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(木)5時間目、図画工作科の学習で「つないで つるして」の学習のまとめをしました。
 「思い切り活動ができるように」と、細長い紙は自分たちでたくさん切って用意しました。友達と協力してつるしたり、思い思いにつないだり、それぞれが楽しく活動する姿が見られました。

消防団見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「くらしを守る」の学習で、消防団の見学に行きました。防火服を着させていただいたり、ポンプ車や消火栓の中を見せていただいたりしました。教科書や資料で学習したことを五感で感じることで、子供たちは学びが深まった様子でした。

森のげいじゅつ家(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(木)、今日の図画工作科では「森のげいじゅつ家」の学習が始まりました。森の芸術家になりきって、自分だけのひみつ基地を作る予定です。今日はそのひみつ基地を作るための材料集めをしました。グラウンドはすっかり秋になり、落ち葉や小枝などをたくさん集めることができました。どんなひみつ基地が出来るのか楽しみです。

この時期、貴重な暖かい日差し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は研究会のため、子供たちが楽しみにしている「いちょうタイム」がありませんでした。それが、昨日の冷たい空気と打って変わって日向ぼっこしたくなるような昼休みでした。グラウンドでは、サッカー、遊具、鬼ごっこ、どんぐり拾い等、思い思いに楽しむ子供たちの姿がありました。

12日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、コッペパン、ハンバーグのケチャップ味、ゆでキャベツ、かき玉スープ、バナナです。

学んだことを8クラスへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温が5度を下回りながらも暖かさを予感させる12日(木)の朝です。太田小の「冬の風物詩」、防寒具掛けも先日より登場しています。
 昨日は、研究会へのご理解、ご協力、ありがとうございました。参観された先生方から、「太田っ子の頑張り」を大いに褒めていただきました。この学びを全クラスへ広げていきたいです。

県東部研究集会

 11月11日(水)、県東部研究集会が開かれ、4つの授業公開や授業を基にした協議会を行いました。授業では、たくさんの来校者に見守られ、子供たちが嬉しそうに学習する姿が印象的でした。また、協議会では、本校の研究について活発な意見交換が行われ、多くの学びがありました。
 この研究集会の関係で、子供たちの下校時刻の変更等をお願いしました。ご理解いただきありがとうございました。なお、今年度は初年度で、来年度も研究集会が行われます。引き続き、ご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、揚げさばのみぞれだれ、はくさいのゆず和え、肉じゃがです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/11 成人の日
1/12 臨時休業
1/13 臨時休業
1/14 臨時休業
1/15 臨時休業
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826