最新更新日:2024/11/15 | |
本日:27
昨日:491 総数:873473 |
あさがおをうえてみよう 1きょう、せんせいたちはあさがおのたねをうえてみました。 1 うえきばちに、いしをしきます。そうすると、みずはけがよくなります。 2 つちをいれます。 3 あなをあけます。 4 たねをいれます。 5 つちをふんわりかぶせます。 このあと、たいせつなさぎょうが2つのこっています。なんでしょうか? こたえはつぎのきじにかきますね。 あさがおをうえてみよう 2(しろいつぶつぶがひりょうです。) どちらもしょくぶつをそだてるのにとってもたいせつなので、おぼえていてね。 がっこうがはじまったら、みんなでいっしょにあさがおをうえます。ほうむぺえじのしゃしんや、きょうかしょをよくみて、うえかたや、そだてかたをべんきょうしておくのもいいですね。 せんせいたちは、みんなでそだてるのをたのしみにまっていますよ!! 3年生のみなさんへ 〜パート9〜今日は、育苗用ポットにホウセンカの種を植えました。また、プランターにピーマンの種も植えました。芽(め)が出るのが楽しみですね。 花壇(かだん)の方は、種を植えるのにもう少し時間がかかりそうです。何を植えるか楽しみにしていてください。 算数クイズの答え
5年生のみなさん、こんにちは。
今日は算数クイズの答えです。 たて1m、よこ1m、高さ1mの立方体の中に、1辺が1cmの立方体が何個入るかというクイズでしたね。 答えは、1000000こ です。 色々な考え方ができますが、どの方法で考えましたか? 学校が再開したときに、教えてくださいね!! 3年生のみなさんへ 〜パート8〜さて、今日は、ある植物を植えるためのじゅんびをしました。理科でかんさつするよていですが、なんだと思いますか。これから、ホームページにこうしんしていきますね。 【前回のクイズの答え】1:温泉(おんせん) 2と3:森林 2と3には、実はちがいがあります。 2は広葉樹林(こうようじゅりん)といって、サクラやカエデのように、はばの広い葉をもつ木のことです。 3は針葉樹林(しんようじゅりん)といって、マツやスギのように、細長い葉をもつ木のことです。「針」は「はり」と読む漢字です。 おんがく「ちぇっちぇっこり」せんせいもさっそくやってみました!はやくみんなとおどれるのをたのしみにしています。 5がつ11にちのずこう!〜いろぬり、ちぎりえ〜せんせいもちょうせんしてみました。せんせいみたいに、おりじなるのきゃらくたーをかいたり、まわりにいろがみをはりつけてみたりするのもおもしろいですね。いろいろくふうしてみよう! 「広田っ子学びのメソッド」の開始 その1
連休はいかがお過ごしになられましたでしょうか。
広田小学校では、臨時休業中の「家庭での自主学習」をより充実させるため、新たに「広田っ子学びのメソッド」を開始します。 来週の5月11日(月)より、本格運用します。 月曜日の時間割と課題配送の封筒に、 ・自分でより確実に学べる学習方法「自分で学ぶ教科書の手引き(算数編)」 ・担任が個々にアドバイスする「力だめしミニテスト(返信用封筒付)」:第1回は5月18日とします。 ・がんばったことを励みにする「ごほうびシール」など を同封しますので、「広田っ子学びのメソッド」をお読みになり、さっそく始めてください。(一読いただき、お子さんにも説明いただけますでしょうか) 現在、難しい問題の解き方等の動画配信についても、検討しているところです。(視聴する際は、学校から提示するルールと各家庭で決められましたルールに沿って活用願います) また、次の1〜3はこれまで通り継続していきます。 1 月曜日の1週間分の時間割と課題の配送 2 水・木曜日の「担任−子ども ホットライン」 3 金曜日の健康等確認メール発信と入力(返信)のお願い 広田小学校では、毎日、子供たちのために今できることは何かを模索しています。 「児童が家庭で一人で学習を進めることなんて難しい」などと諦めることなく、こんなこともできるのではないかと知恵をしぼり、分かりやすい学習の進め方を追い求めています。 今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。 「広田っ子学びのメソッド」の開始 その2教科書には、次のような良いリンクがはってあります。 1 問題をとくために必要な、これまで習ったことの確認用ページ(教科書の後ろの方にあります。読むと頭がすっきりとして解きやすくなります。) 2 基本問題が分かった後、効率的に力をつけるための良質問題(解答付きで、教科書の後ろの方にあります。) リンク先のページは、小さく書いてありますので、注意深く確認し、見逃さないようにしましょう。 なお、このHPに掲載した印刷物は、月曜日の封筒で同封します。(画面右下からも開けます) 4年生 季節の変化を感じる5月です
4年生のみなん、元気ですか。
校舎の中は時が止まっていますが、身のまわりの景色はどんどん変わってきています。 今朝の広田の森では、桜の花が散り若葉が芽吹いていました。 ちなみに、先生が最近感じた季節の変化は、つばめ、田植えの準備、たんぽぽの綿毛です。みなさんの周りには、どのような季節の変化を感じられますか? 今日の富山県クイズ! これは富山県のどこの市町村でしょう。ヒントは、海に面している、カニがよくとれる、曳山祭り(ひきやままつり)が有名です。ちなみにこのイラスト内にある四角く海に面している場所は何か知っていますか?正解は次回に。 ヘチマは今、先生たちが育て中です。おそらくヘチマは土の中で「がんばって芽を出すぞ」と力をたくわえて、のびようとしていることでしょう。 みなさんも今、休業中ですが、自宅でじっくりと力をたくわえ、のびることができると思います。学習の課題はもちろんのこと、自分でのばしたいことを考えながらじっくりと取り組んでいってみてください。必ずや、ヘチマの芽のように大きな葉に実になって自分の力になりますよ。 学校が再開した時に、みなさんがのばそうとしていること、がんばったことを先生たちに教えてくださいね。楽しみに待っています。 |
|