最新更新日:2024/06/29
本日:count up39
昨日:493
総数:944231
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

11月4日(水):第3学年 卒業アルバム写真撮影

卒業アルバム用に、一人一人の顔写真を撮影してもらいました。
画像1 画像1

11月4日(水):第1学年 学級活動

 各クラス、後期の学級役員を決めました。積極的に立候補しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水):各学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1年家庭科 中:2年国語 下:3年技術

11月2日(月):第2学年 習字

画像1 画像1
 先月、2年生は国語の時間に習字をしました。作品が廊下に掲示されています。

11月2日(月):各学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の英語の授業では、"Who〜?"を使って「誰ですか?」と尋ねる言い方を学習しました。2年の体育の授業は、男子はバレーボールをしました。3年の理科の授業では、天体の学習をしました。

10月30日(金):各学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の国語の授業では、習字をしました。2年の社会の授業では、瀬戸内工業地域について学習しました。3年の国語の授業では、新古今和歌集について学びました。

10月30日(金):第3学年 県立高等学校・高等専門学校説明会

 昨日実施した県立高等学校・高等専門学校説明会の様子です。来週11月5日(木)には、私立高等学校の先生方をお招きし、説明会を行うことにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木):第2学年 校外学習

 3組の午前の体験活動は、和紙作りでした。
上:説明をしっかり聞いています。
中:和紙をすき、
下:すいた和紙の上に飾りをのせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木): 第2学年 校外学習

2.3組は、ロイヤルホテル砺波で、昼食をとりました。全員前向きで、座席の向きに配慮していただきました。
画像1 画像1

10月29日(木): 第2学年 校外学習

午後の活動は万葉歴史館と、瑞龍寺です。開館30周年記念イベントで30番目と60番目の入館者に記念品が贈呈されています。ちょうど58.59.60番目に1組の生徒がなりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 給食開始
1/15 安全点検日
1/18 富山市中教研教科部会(午後放課)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793