最新更新日:2024/11/29
本日:count up27
昨日:126
総数:773800
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

歴史トランプ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では、ちょっとした歴史トランプブームがきています。
子供たちは、友達とばば抜きをしたり、神経衰弱をしたりする中で、少しずつ歴史人物を覚えています。

4年生 算数

 「計算のやくそくを調べよう」の学習をしています。ペアでの活動では、自分の考えを友達に伝えたり、体を友達の方に向けて聞く姿がとてもすてきです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

グラウンドの木々も色づき始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
最近、朝晩、急に冷え込むようになりました。グラウンドのトウカエデは、先の方が少し色づき始めました。100年以上桜っ子を見守っているトウカエデやイチョウの葉が色づくといよいよ秋も本番です。
こういう時期は体調を崩しやすくなります。桜っ子のみなさん、早ね早起き朝ご飯のよい生活リズムを整え、来週も元気に会いましょう。

3年 今日は「缶けり」で楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは、運動係が「缶けり」で、みんなで遊ぼうと、計画を立てていました。昨日から、「天気予報では明日、台風が近づいて、雨だって言ってる」「外に出られなかったらどうしよう」と、心配していた係の子供たち。願いが天に通じたのか、昼休みは雨も降らず、無事に缶けりをすることができました。係の企画に全員参加する3年生のチームワークに天も味方してくれたのかもしれません。係の子供たちも参加した他の子供たちも「楽しかった」「また、やろうね」と、笑顔で教室に戻ってきました。
下足箱が、きちんとしていたことを付け加えておきます。えらいぞ。3年生。

下級生のお手本はこんなところにも その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、写真を見て、6年生をお手本にしたいと言っていた学年の、昼休みが終わった後と、放課後の下足箱です。見事に整然と並んでいます。今日だけでなく、これからも続いてくれることを願います。
 来週からは、縦割り班での清掃活動も始まります。上級生が下級生のお手本となり、よりよい校風を創り上げていく桜っ子の姿を楽しみにしています。

下級生のお手本はこんなところにも その2

画像1 画像1
上の写真は、同じ日のある学年の下足箱の一部です。早く帰りたいという思いからか、内履きをきちんと並べることには気持ちが向いていないのかもしれません。
今朝、子供たちに両方の写真を見せてみました。
「ぐちゃぐちゃのは何年生?」
「きれいなのは、何年生?」
「きれいなのは6年生の下足箱だよ。ぐちゃぐちゃなのは、私たちの学年の下足箱だよ。」と伝え、「どう思う?」と、聞聞きました。
「きれいに並んでいると、見ていても気持ちがいい。」
「ぐちゃぐちゃだと、何かはずかしい。」
など、いろいろな感想が出た中に、
「6年生をお手本にしたい。」
という意見が出ました。
下級生へのお手本は、こんなところにも見られたのです。
さて、その日の休み時間後や放課後、下級生の下足箱はどうなっていたでしょう。
続きをお楽しみに。


下級生のお手本はこんなところにも その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、いろいろなところで下級生のよいお手本になっています。朝の自主清掃だけでなく、児童玄関の履き物の置き方にも表れています。上の写真は、ある日の放課後の6年生の下足箱です。整然と並んでいます。なぜ、これが下級生のお手本なのか。
続きをお楽しみに。

2年生 音楽 ドレミのうた

画像1 画像1
 今日の音楽では、フェイスシールドを使って、ドレミの歌を歌いました。黒板にドレミの風船を貼り、指を指しながら歌いました。音の高さの違いを感じ取りながら歌うことができました。

4年生 総合 その2

 子供たちは会社での活動の中で、グループ活動がとても上手になっています!普段考えを話すことが苦手な子も勇気を出して、アイディアを出したり、そんな友達に声を掛けてあげる子の姿が多く見られ、嬉しいです。プレゼンテーションは難しそうでしたが、友達と協力してつくっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 朝のお話会(上)、発育測定(上学年)

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752