かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科で「かたちあそび」の学習に取り組んでいます。

 家から持参した空き箱や学校にある積み木を組み合わせてできる「かたち」を考えて作っています。

 背の高いものや大きいものなどファミリー毎に工夫して、いろいろな「かたち」を作ることができました。

下校前(2年生)

 5時間目が終わり、自分の持ち物の片付けを済ませると、自ら教室や廊下の掃除に取り組んでいます。協力し合う心が日に日に高まる皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自ら見つけ働きかける子ども(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練の後、雑巾を持って玄関に向かう子どもがいました。前回の避難訓練の後、汚れた廊下をきれいに整えている高学年の姿を思い出し、自分たちもできることをしようと考えた子どもたちでした。また、書写の時間の後にも落ちているごみに気付き、教室を掃いている子どもがいました。
 自分で考え、よいと思うことを実行していく子どもたちです。

第4学年西棟リレー・全員リレー大会(4年生)

 スポーツウィークから約1カ月間。新しいチームで力を合わせて練習してきた成果を発揮しようと、夢中になって取り組む子どもたちが、キラキラと輝いて見えました。おいそがしい中、応援に来てくださった家の方々、ありがとうございました。
 明日は100m走記録会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「太陽の光を調べよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、遮光プレートを使って、太陽を観察した後に、太陽の光を集める実験を行いました。最近、曇りの日が多く、太陽の光を調べる実験ができませんでしたが、今日は、しっかりとって太陽が出ていました。子どもたちは、「すごく明るい」「あったかい」などと話しながら、太陽の光の働きを確かめ合っていました。

避難訓練(4年生)

 今日の想定は、給食室出火によるグラウンド避難でした。放送がかかると、スピーカーを指さして静かに聞く。出火場所と避難場所を聞き取り、指さし確認をする。放送が終わると、速やかに避難を開始する。避難後には本部の旗に体を向け、指示を待つ…毎月の積み重ねが、自然とできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

火起こし体験・テント張り体験その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの様子です。

火起こし体験・テント張り体験その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの様子です。 

火起こし体験・テント張り体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの様子です。

音読の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 『お手紙』の音読の練習をしています。だんだん、上手になってきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 避難訓練
1/18 堀川チャレンジ活動(中止)
下校時刻変更
1/18 全校14:30下校
1/19 全校14:40下校
研修会
1/18 校内研修会(中止)
1/19 校内研修会(中止)
その他
1/17 ノーメディアチャレンジデー

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912