最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:76
総数:216459
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

小中合同総合的な学習の時間【6年生】:12月10日(木)

 山田小中学校の特色の一つ。6年生と中学1年生とで、総合的な学習の時間を行います。今年度のテーマは「山田地域の自然」です。2つの学年が、4つに分かれてグループ学習を行います。この日は、グループ毎に取り組んでみたいテーマを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル山田マップ【2年生】:12月10日(木)

 2年生は、山田地域を探検した学習のまとめとしてオリジナル山田マップをつくりました。この日は、子供たちが調べたお勧めの場所をみんなに紹介したり、友達の質問に答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4か月後の自分の姿【6年生】:12月10日(水)

 6年生は卒業まで4か月を切りました。そこで、最高の姿で山田小学校を卒業できるように、頭、心、体、それぞれの目標を立てることにしました。卒業式の日の評価が100点満点になるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習がんばる【5年生】:12月10日(木)

 10日の5年生の家庭科は、ご飯と味噌汁を調理する実習に取り組みました。グループの仲間と協力して、野菜を切ったり、火加減を調節したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マンドリン引退コンサート 【6年生】:12月9日(水)

マンドリン引退コンサート 【6年生】:12月9日(水)

 マンドリン引退コンサートの様子をアップしました。
「山田小学校 動画」よりご覧ください。
※安全メールでお知らせした「ユーザー名」と「パスワード」を入力してご覧ください。

6年生マンドリン引退コンサート:12月9日(水)

 9日、6年生マンドリン引退コンサートが開かれました。6年生が思い出の曲を演奏したり、5年生がお世話になった6年生へ花束を渡したりと、心温まる時間が流れました。来賓の方やたくさんの家族、中学生が参加する中でのコンサートは、6年生にとって素敵な思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作戦を立てて 【1,2年生】:12月9日(水)

 体育の時間に、行っているキックベース遊びでは、より点数がとれるようにするためにや、効率よく守るために等、作戦を考えています。ホワイトボードにアイディアを書き、チームで声をかけ合いながらゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おちゃらかほい【1年生】:12月9日(水)

 音楽の学習で、日本の歌を歌っています。本日は、「おちゃらかほい」を歌いました。だんだん楽しくなってきて、手遊びも行いながら歌いました。「勝ったよ」「負けたよ」「あいこで」とそれぞれのポーズをしながら延々と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の鑑賞【2年生】:12月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽が流れると、自然に踊り出す子が多い2年生です。
この日は「たまごのからをつけたひなどりのバレエ」を聴いて、音楽に合った動きを考えてみました。楽曲を聴いて、感じたこと発言できる子が増えてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 避難訓練
1/15 1〜4年生スキー教室
1/18 6年 ガラス造形卒業制作 
1/19 6年生 租税教室
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266