最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:76
総数:216459
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

小中合同集会2:12月3日(木)

 ストラックアウト、8の字跳び、お絵かきゲーム、ジェスチャーゲームの4つのゲームに取り組み、小中学生が互いに交流を深めることができました。これからも、小中学校の連携を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同集会1:12月3日(木)

 3日に、中学生さんが主催する小中合同集会が行われました。小中学校で8つの班に分かれ、ポイントを回ります。そのポイントで行うゲームの点数を、班対抗で競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オセロはじきチャンピオン:12月3日(木)

 3日に、6年生が企画した「オセロはじきチャンピオン」を行いました。長休みに予選が行われ、昼休みに決勝が行われました。やる側も見る側も大変盛り上がりました。企画した6年生も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール最終【5、6年生】:12月3日(木)

 5、6年生のバスケットボールの時間は、この日が最終日でした。子供たちは、これまでの練習した成果を発揮し、ゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感想を比べました【2年生】:12月3日(木)

 2年生の国語は、物語文「わたしはおねえさん」の学習に取り組んでいます。この日は、お互いの感想文を読み合って、似ているところや違うところを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しごとにチャレンジ【1年生】:12月3日(木)

 1年生の生活では、「しごとにチャレンジ」の学習に取り組んでいます。この日は、お手伝いをして気づいたことや分かったことなどを一人一人発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おみせやさんごっこ 【1年生】:12月2日(水)

 国語の学習で学んだ「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」を使って、おみせやさんごっこを行いました。「今の時期はふぐがおすすめですよ」「ほかにほしい物はありませんか」「これください」など、お店の人とお客になって会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベース遊び【1,2年生】:12月2日(水)

 体育の時間に、キックベース遊びに取り組み始めました。ボールを遠くに蹴ったり、コーンまで力いっぱい走ったりして楽しみました。みんながもっとゲームを楽しめるように自分たちでルールを考えながら活動しました。
画像1 画像1

えかきうた【1年生】:12月2日(水)

 音楽の学習で昔からある日本の歌を歌って楽しんでいます。本日は、わらべうたの「さんちゃんが」を歌って、歌に合わせて一人ずつ黒板にたぬきを描いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山県をよく知ろう【4年生】:12月2日(水)

 4年生の社会は、自分たちの県の特徴について学習しています。この日は、富山市の八尾町について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 避難訓練
1/15 1〜4年生スキー教室
1/18 6年 ガラス造形卒業制作 
1/19 6年生 租税教室
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266