最新更新日:2024/11/15 | |
本日:712
昨日:818 総数:597945 |
5月14日(木)2年生 動画をアップしました
そろそろ、らいしゅうの学しゅうけいかくがとどきますよ。
じかんわりが書いてあるので、よく読んで、とりくみましょう。 らいしゅうのこくごの学しゅう「たんぽぽのちえ」のどうがをアップしました。 きょうかしょを見ながら、いっしょにかんがえてみましょう。 5月14日(木) 3年生のみなさんへ
3年生のみなさん、こんにちは!
みなさんのホウセンカについてです。 たねは先生たちがうえましたが、これからおせわするのは、みなさんです。 元気なホウセンカの花がさくように、水やりをかかさずにしましょう。 水やりは、土がかわいたらでしたね! 授業動画をアップしました。 19日(火)5時間目の「ローマ字を書こう1」に学習予定の動画です。 学習するさいにさん考にしてくださいね。 今日も学びのパワーアップ!を目指しましょう! 5がつ18にち かきとかぎ こくご(1ねんせい)
5がつ18にち げつようび
こくご ``にきをつけて「かきとかぎ」をよもう。のおとぷりんと(1)にかこう。 のがくしゅうどうがをあっぷしました。 てぃらのさうるすのてぃらぽんが、おてがみをくれたけれど、まちがいがあったよ。 みんなは、まちがいがみつけられるかな。 国語の濁点の学習です。言葉は濁点がつくと意味が変わることを、お手紙を使って説明しています。正しく「かき」と「かぎ」が書けるようになるとよいですね。 5がつ14にち せいかつかのじゅぎょうどうが(1ねんせい)がっこうではたらくせんせいたちのしょうかいをしています。ぜひ、みてください。 5がつ14にち せいかつかのじゅぎょうどうが(1ねんせい)
5がつ14にち もくようびのじゅぎょうどうがをあっぷしました。
あさがおのたねのうえかたをしょうかいしています。どうがをみて、たねをうえてみてください。これからおせわをがんばりましょうね。 ※ あさがおのたねのふくろのなかには、「ついひ」ははいっていません。せんせいたちがもっています。 5月14日(木)4年生のみなさんへ昨日の問題の答えはわかったかな。 この白い箱の答えは「百葉箱(ひゃくようばこ)」です。 3つの条件をそろえてはかった空気の温度のことを「気温」といいます。 3つの条件とは、 1 温度計に日光が直接当たらないようにして、はかる。 2 温度計を地面から1m20cm〜1m50cmの高さにして、はかる。 3 建物からはなれた風通しのよいところで、はかる。 この3つの条件を考えてつくられているのが百葉箱なのです。 本当に条件がそろっているのか気になりますね。 学校が始まったら、みんなで新庄の森へ行って確認しましょうね。 臨時休業中の生活について(生徒指導より)
臨時休業が始まって1ヶ月が経ちました。
家庭に子供だけで過ごす時間もかなり長くなっています。 その間、全国的にネット依存による生活リズムの崩れやSNSを介して深刻な被害に遭うケースが発生しています。今一度、各家庭で休業中の生活について確認をお願いします。 「ネット依存やSNS被害等に対する指導について」配布文書に掲載しましたので、ご活用ください。 また、富山市消防局から「留守番中の火災予防について」周知するよう依頼がありました。こちらもリーフレットを配布文書に掲載しましたので、ご一読ください。 5月14日(木) 6年生のみなさんへ
みなさん、元気に過ごしていますか?そして、先週配布した学習内容は順調に進んでいますか?
最近天気のよい日が続いているので、新鮮な空気を取り入れ、適度に体を動かしながら健康に過ごしてくださいね! 3組は今日、1、2組は明日、18〜29日の学習内容をポストインします。内容を確認して、時間割を見てしっかりと学習してくださいね!みなさんに会えるのを楽しみにしながら、先生たちも頑張りたいと思います。 5がつ15にち おんがくのじゅぎょうどうが(1ねんせい)
5がつ15にち きんようびのじゅぎょうどうがをあっぷしました。
・さんぽをはくにあわせて、てをうったりあるいたりしよう。 ・じゃんけんぽんをうたって、りずむをうってみよう。 じゃんけんぽんのどうがには、なんと とくべつげすととして、よねだこうちょうせんせいがきてくださいました。 せんせいたちとじゃんけんをたのしんでね。 5月13日(水) 4年生のみなさんへオレンジくんが新庄の森を散歩していると、白い箱を見つけました。 みなさんも新庄の森で見たことがありますか。 この白い箱は何でしょう。何をするために使うでしょう。 理科の教科書33ページにヒントがありますよ。 |
|