最新更新日:2024/11/14 | |
本日:82
昨日:1093 総数:1263716 |
液状化現象を再現(6年生)
6年生は、理科で「変わり続ける大地」を学習しています。学習のまとめとして、地震によって引き起こされる災害の一つ「液状化現象」を実験で再現してみました。
ペットボトルに砂と水を入れた後、消しゴムを埋め、ナットを表面に置きました。地震の代わりに手でペットボトルの側面をトントンと叩くと、水が少しずつ砂の表面に出てきました。そして、埋めた消しゴムが砂から出てくるとともに、置いたナットは沈んでいきました。 地震という「振動」が伝わることで起きる現象に、子どもたちは興味をもったようで、家庭で追加実験をしてくる子どももいました。実験で確かめるのは、やっぱり楽しいですね。 かたちあそび家から持参した空き箱や学校にある積み木を組み合わせてできる「かたち」を考えて作っています。 背の高いものや大きいものなどファミリー毎に工夫して、いろいろな「かたち」を作ることができました。 下校前(2年生)
5時間目が終わり、自分の持ち物の片付けを済ませると、自ら教室や廊下の掃除に取り組んでいます。協力し合う心が日に日に高まる皆さんです。
自ら見つけ働きかける子ども(3年生)自分で考え、よいと思うことを実行していく子どもたちです。 第4学年西棟リレー・全員リレー大会(4年生)
スポーツウィークから約1カ月間。新しいチームで力を合わせて練習してきた成果を発揮しようと、夢中になって取り組む子どもたちが、キラキラと輝いて見えました。おいそがしい中、応援に来てくださった家の方々、ありがとうございました。
明日は100m走記録会を行う予定です。 理科「太陽の光を調べよう」(3年生)避難訓練(4年生)
今日の想定は、給食室出火によるグラウンド避難でした。放送がかかると、スピーカーを指さして静かに聞く。出火場所と避難場所を聞き取り、指さし確認をする。放送が終わると、速やかに避難を開始する。避難後には本部の旗に体を向け、指示を待つ…毎月の積み重ねが、自然とできるようになっています。
火起こし体験・テント張り体験その4火起こし体験・テント張り体験その3火起こし体験・テント張り体験その2 |
|