最新更新日:2024/11/26
本日:count up63
昨日:178
総数:822867
「たくましく心豊かな子」の育成

相撲部本格始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月21日より、相撲部の練習が本格的に始まりました。感染症予防のため、直接触れるような練習はまだできませんが、すり足や四股といった基本的な動きを中心に熱のこもった練習を行うことができました。今後、感染状況に合わせて、段階的に試合等を行っていきたいと思っています。
 相撲部では、現在も新入部員を募集しています。3年生以上で、興味がある場合は見学や体験入部等からでも大丈夫です。希望があれば、担任を通じてお知らせください。

砂と土、どっちが早く水がなくなるかな?

 今日は理科の「雨水のゆくえ」の学習で、砂と土の水のしみこみ方を調べました。実験装置も自分たちで手作りし、体積、水の量も同じ条件にし、さあ!実験開始!
 砂の方が早く水がなくなったことで、なぜ砂が土より早く水がしみこむのかを話し合いました。とても楽しく実りある学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では7月20日に学年集会を行いました。オンラインゲームやSNSに関する留意事項や、見付けた素敵な姿を伝え、最後はみんなでゲームを行いました。休日明けでしたが、みんな元気に取り組んでいました。

ぼく、わたしの野菜を守るぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜が成長し、おいしく実ってきました。
その野菜を狙って、カラスがやってきます。
自分たちの野菜を守るために、作戦を考えました。
いろいろな方法を試しています。

5年3組学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年3組では、学級のみんなが笑顔になる活動を決めました。ドッジボールやおにごっこ、縄跳びが意見として提案され、みんなでそれぞれの活動のよさや心配なことについて話し合いました。みんな活発に意見を出し合うことができました。

「雨水のゆくえ」を学習しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科で「雨水のゆくえ」を学習しています。水たまりを観察し、「なぜ水がたまるのか」「たまった水はどこにいくのか」を予想しました。その後、砂や土は水がどのようにしみこむのか、自分で実験装置を作り、調べました。一人一人が自分の予想に基づいて、熱心に実験に取り組んでいました。

花火を描いたよ!

 図工の授業で、花火を描きました。綿棒を使って、花火の細かい火花を表現したり、花火の形を工夫したりしました。「こんな花火が打ち上がったらいいな」と想像しながら、華やかな花火を描くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

富山市立学校 コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol5

「富山市立学校 コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol5」を配布文書「富山市教育委員会からのお知らせ」に載せました。ご一読ください。

手洗い名人を目指します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスごとに、養護教諭から正しい手洗いの仕方を教えてもらいました。
爪の先、指の間、手首まで、しっかり洗うことの大切さを知り、これから毎日実践していきます。

あさがおのはながさいたよ!

 1年生が育てているあさがおの花が咲き始めました。ピンクや紫、青など、様々な色のきれいな花が咲いています。子供たちは、自分の花を嬉しそうに見て、詳しく観察カードを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/18 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464