最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:231
総数:761706

12月22日(火)

画像1 画像1
・ごはん  ・千草焼き
・れんこんのきんぴら  ・すりみ汁
・納豆   ・あいか  ・牛乳

 納豆をよく見ると表面が白い色をした膜でおおわれています。この膜の中には、納豆1gあたり納豆菌が約10億個も棲んでいます。納豆菌の働きにより、大豆の消化吸収がとてもよくなり、美肌をつくるビタミンB2や、骨粗鬆症を予防するビタミンKも作られます。その他、整腸作用もあります。納豆菌は、大豆の栄養をさらに促進してくれるすばらしい菌といえます。
 においやねばねばが苦手という人もいるかもしれませんが、チャーハンにしたりかき揚げにしたりすることで食べやすくなるので、ぜひ挑戦してみてください。

3年生 パーティーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の成長をみんなで祝う、磨き合いパーティーの準備をしています。

年賀状

 来年は丑年。
 5年生の子供たちに年男・年女がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝える

算数の時間。

約分の仕方を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分と みんな

 目的や条件を決めて、集会づくりを話し合っています。
 自分の考えをしっかりと主張する。
 みんなの考えと自分の考えの共通点や相違点を見付ける、
 みんなの考えのよいところ・よくないところを考える。
 話し合ってまとめる。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期からよろしくね

画像1 画像1
 3学期から学校に戻られる先生が、来校。
 子供たちに 一足はやくあいさつ。

宝島のぼうけん

国語の学習。
物語をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

我が家のルール

 懇談会のときに控え室にあった資料が、教室横にありました。
 冬休み前、ネットやゲームの利用について、それぞれのご家庭のルールをご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 パソコンを使用した振り返り完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から取り組んでいる振り返りが完成しました。
自分の作文がプリンターから出てくるのが待ちきれず!
嬉しそうに読み返していました。

低学年

1時間目がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
1/18 給食開始
年間行事予定
1/21 PTA第8回執行部会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019