最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月18日(月) スキー学習 班別打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
大雪による休業があけ、子供たちが学校に戻ってきました。早速、21日(木)に行われるスキー学習の班別打合せを、1〜3年生と4〜6年生にわかれて行いました。

重要 学校再開のお知らせ

1月18日(月)から学校を通常通り再開します。
給食についても18日(月)から始めます。
通学路にはまだ積雪があるため、道幅が狭い箇所もあります。安全を最優先に行動してください。
「学校再開のお知らせ」を配布文書に掲載しましたので、ご確認ください。

重要 臨時休業延長のお知らせについて

富山市教育委員会より
「雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月15日(金)まで臨時休業を延長します。現段階では、学校再開は1月18日(月)とし、給食も実施予定としています。再開については、1月15日(金)に改めて緊急安全メール及び学校ホームページにて連絡いたします。」との連絡がきました。
 「臨時休業延長のお知らせ」を配布文書に掲載しましたので、ご確認ください。
 臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、安全に過ごされますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

緊急 1月14日(木) チャレンジクラブについて

チャレンジクラブは、14日(木)15日(金)の両日とも、8:00から行っています。必要な方は、ご利用ください。

1月13日(水) スキー学習について(1〜6年生)

★スキー学習のしおりについて
 1月21日(木)のスキー学習にむけて、「スキー学習のしおり」を配付する予定でしたが、臨時休業のため配付することができませんでした。配布文書(学校からのお知らせ)に「スキー学習のしおり」を掲載しましたので、内容を確認をし、持ち物の準備やスキー用具の整備等をお願いします。学校が再開しましたら、子供たちには「スキー学習のしおり」を配付します。パスワード等は安全メールでお知らせします。

★スキー用具の搬入について
 日時:1月18日(月)〜20日(水) 朝(登校時)〜16時30分
 場所:ランチルーム  ピロティー側から搬入してください。
 
 児童の登下校時刻に車で搬入される場合は、学校敷地内まで乗り入れていただいても構いませんが、登下校中の児童に十分注意するようお願いします。指定の日時で都合の悪いときは、学校に連絡をしてください。 
 

1月13日(水) 1年生のスキー準備について(1年生)

 1年生のスキー準備の仕方や注意点等について、「配布文書」の「各学年からのお知らせ」に文書を載せました。ご確認よろしくお願いします。

臨時休業中(14日(木)15日(金))の学習について(5年生)

 臨時休業が延長されましたね。この時間をどのように過ごすのかがとても大切です。安全に過ごすと共に、自分の成長のために学習をしましょう。

課題1

漢字練習プリントまたは、国語の教科書p285〜p289までの漢字の練習をしましょう。漢字チャレンジテストに向けての練習をがんばりましょう。

課題2

前回の課題、算数の教科書(下)のほじゅうのもんだいの続きをしましょう。終わったら丸付けと直しもしましょう。終わった人は教科書(下)に載っている木の問題に取り組んでみましょう。自分ができるようになりたい場所の問題を解いて、さらにパワーアップしましょう。

課題3

「炎」の練習をしましょう。全校のみんなでセッションするのが楽しみになるといいですね。

臨時休業中(14日(木)15日(金))の学しゅうについて(1年生)

1ねんせいのみなさん、げんきに すごしていますか?
ざんねんながら、おやすみが のびてしまったので、木よう日と金よう日の 学しゅうについて おしらせします。

1、かん字の学しゅう63ページ「玉」、64ページ「村」

2、かん字・カタカナれんしゅう(きんぎょノートやこくごノート)、けいさんれんしゅう(きょうかしょ128ページにもんだいが たくさん ありますよ。)
 ※1月中に、これまでならった かん字やカタカナ、けいさんを ふくしゅうする チャレンジテストというテストがあります。なにかひとつでもよいので、えらんで れんしゅうしよう。

ここからは、えらんでチャレンジ
3、どくしょ、おんどく
4、スキー学しゅうのじゅんび
5、けんばんハーモニカのれんしゅう

○18日(月)にもってくるもの。(くわしいしゅうよていは、月ようびに くばります)
・こくご と さんすうのきょうかしょ ・ノート ・ひっきようぐ ・学しゅうしたもの ・れんらくちょう ・げつようセット ・けんばんハーモニカ(もってこれたら)

みなさんに あえるのを たのしみにしています。

臨時休業中(14日(木)15日(金))の学習について(6年生)

 「配布文書」の「各学年からのお知らせ」に文書を載せました。お子さんにお伝えください。よろしくお願いします。

りんじ休業中(14日(木)15日(金))のかだいについて(2年生)

(以下の内容は子供用の文になっておりますので、この文を子供にも見せてくださると助かります。) 
 りんじ休業が15日までえんきされたので、この間にみなさんにがんばってほしいことをつたえます。
 1 【算数】
  ・九九をとなえましょう(とくに6〜9のだん、にがてなだんにとりくみましょう。)
  ・教科書『4けたの数』P52〜 の教科書のもんだいをすすめましょう。
  ・教科書がおわっている人は、教科書のほじゅうもんだいもといてみましょう。

 2 【国語】
  ・2学きのまとめのかん字のテストを19日にへんこうします。テストにむけてふくしゅうをしましょう。

 3 【生活】
  ・おてつだい

 4 【学活】
  ・3学きの当番とかかりを考える
  ・長い休みになりますが、きそく正し生活をする

【18日のもちものについて】
 ・国語セット ・算数セット ・月曜セット
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 4・5・6年発育測定・視力測定
1/19 1・2・3年発育測定・視力測定
チャレンジミュージックタイム
スクールカウンセラー来校
1/21 スキー学習

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021